( Page 63 / 120 )«<...6162636465...>»
食べ物,外食
2006/08/19 (土) 0:00

今年の1月にオープンした新しい店。ちょっと気になっていたのになぜかすぐ記憶から抹消されてしまうので、なかなか行けないでいた(笑)。あんまり情報が無いんだけど、こことか。
入店したのはディナーの時間。店の前が駐車場になっているけど、3台入れたら厳しいかな…という広さ。この立地だともうちょっと駐車場が欲しいなぁと思った。
インド料理屋だとパンはナンが出てくるけど、スリランカにはナンは無いのかな。ゴーダンバロティ(写真左)とパラタ(写真右)という薄っぺらいパンがあったのでそれも注文した。もちっとしていてうまいぞっ。

カレーもタンドリーチキンも食べ始めは辛くないんだけど、しばらく経つと口の中が燃えそうに熱くなってくる。汗だくだー。でも嫌な辛さじゃなくて、深みがあってとってもおいしい。
都内にあったらじゅうぶん流行るだろうなぁと思うけど、この立地で大丈夫だろうか…。こういう「ここでしか食べられない味」は貴重なので、頑張って欲しい…。
最後に、店のチラシから情報を転記しておく。
- 白井市冨士85-12
- TEL 047-445-3728
- AM11~PM3(ランチ)、PM5:30~PM11(ディナー)
- 月曜日定休
コメント (2)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
ラーメン,東京都,葛飾区,けんけん
2006/08/18 (金) 0:00
1年以上ぶりに立石のけんけんで夕食。店内暑っ!外より暑いですよ…。
つけめん750円を注文。壁のPOPには「つめたい麺にあったかいつけダレ。たっぷりの肉ゴボウ入り」と書いてある。
うーん、ウマイ!ゴボウのクセのある味も好きだし、ほろほろの豚肉も好きだー!
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
ラーメン,千葉県,松戸市,初代忠吉(閉店)
2006/08/16 (水) 0:00
実はこれを書いているのは09/03であり、半月以上もこのサイトを放置していたのはただ面倒だったからであり、ラーメン屋レビューを書いてもかなり記憶が曖昧なのでそのあたり了承されたく。
松戸市稔台の初代忠吉に行ってみた。店の前の「鶏白湯」とか書いてある立て看板が非常に魅力的に見えたのだ。どうも私は鶏白湯に弱いようだ。
予備知識無しで新しい店に入るのはちょっと緊張する。先客が2~3人いたかな。お店の人は店主らしき男性ひとり。
醤油白湯らーめん650円を注文。
最近の新店開拓はイマイチと感じる店が多くて少々萎えていたんだが、この店は久々のヒットだなぁ。ウマイ。トロリとした白湯スープに細麺がよく絡んで満足感があるね。炙りチャーシューも良い炙り加減でトロリ。
うーん、もっと自宅に近かったら良いのに(´Д⊂ それだけが惜しい(笑)。

←メニュー。クリックすると拡大。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
ラーメン,千葉県,松戸市,らーめん金竜
2006/08/14 (月) 0:00
夕食は松戸市金ヶ作の「らーめん金竜」。あのこってりピリ辛なラーメンがたまに食べたくなるんだよね…。お盆だから休みだったらどうしようかと思ったが、開いていて良かった!
味噌ラーメン800円。これでもかってぐらいかかっているすりゴマと、各種スパイスのハーモニーがスバラシイ(´Д`;)ハァハァ
スープがもちもちの麺にからんで、これがまた良いんだよねー。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
食べ物,外食
2006/08/08 (火) 0:00
会社にて世界の山ちゃんの話で盛り上がったので、久々に行くことになった。会社から近いところを…ということで、神田須田町店を選択。前日に予約を取っていたので席の心配は無かった。
入店した19時頃は店内がそこそこ空いていたんだけど、しばらくするとあっという間にほぼ満席っぽく。火曜日なのに…。今までの経験からして手羽先はすぐに出てくるっていうイメージを持っていたのだが、出てくるまで20分以上あったぞ。お腹が空くぞ。
写真はやっと出てきた手羽先。これで6人前(30本)。いや~やっぱりスパイシーでウマイわ。4人で行ったのであっという間にお皿が空になってしまったよ。このあと5人前追加したのだ。
もっと東側にも店が出来ないかな…。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
( Page 63 / 120 )«<...6162636465...>»