ラーメン,千葉県,鎌ヶ谷市,らーめん寺子屋久我
2005/12/31 (土) 0:00
久しぶりに「らーめん寺子屋久我」へ。
メニューを見ると「皮から自家製 もちもち わんたんめん」などと書いてある。自家製って言葉に弱いんでそれ注文(笑)。800円。
うむ、確かにもちもちだ。つるんとしていて喉ごしもよろしいのである。麺もつるんとしていて噛みごたえアリ。つまりウマイ。透明感のある鶏ダシスープは病み上がりの体に優しくて嬉しいのだ。アッサリ好きな人は是非一度行ってみて欲しい店。
チャーシューは前回と同じようにちょっと歯応えがあるタイプが出てきたので、これがこの店の標準仕様なのであろうな。

←メニュー。クリックすると拡大。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
食べ物,パン
2005/12/31 (土) 0:00
先日カルディに行ったときにたまたま見つけた「ソレドォル」というフランスパン専用粉。たまには違う食感のパンが食べたかったので購入してみた。
そして12/26、「Home Bakery まりの部屋」のガーリックパンのレシピからガーリックパウダーを抜いた材料で焼いてみたよ。
いつものゴールデンヨット+イーグルよりも気泡が大きくて、皮がパリッとした感じ。確かにフランスパンっぽいな…。たまには目先を変えてこういうのも良いね。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
食べ物
2005/12/24 (土) 0:00
今の家に引っ越してきて初めてのクリスマスである。ガスコンベクションオーブンもあることだし、今年はローストチキンを作ってみようと思い立ったのだ。連休で時間もあることだし。
レシピは「COOKPAD ローストチキン by mimi-k」より。下味つけて3~4時間おいたり、焼く時間は50分もかかったりと時間がかかる料理ではあるが、手間は大したことないね。
焼いている間に他の料理を作るのだ。カプレーゼ(簡単で良いね!)、フライドポテト(これまた簡単だね!)、コーンスープ(キャンベルだけどね!)。そして、昼に焼いておいたプレーンベーグルをレンジで温めて出す。
ローストチキン、マジでウマイ。皮はパリパリ、肉はジューシー。スーパーで出来合いのものを買うより遙かにウマイ。ダンナにも好評であった。
食後にはドルチアのケーキとコーヒーを。普通の生クリームのケーキは大きいサイズしかなかったので、こんなちょっと変わったケーキにしてみた。中はストロベリームースで、真ん中に抹茶のスポンジケーキがはさまれている。ベタベタに甘くなりがちな味を抹茶が引き締めているね。技アリって感じだ。
家で過ごすこんなクリスマスも良いものだね。
違うアングルで撮影したものも載せておこう。
このテーブルクロスは使い捨てなんだけど、かなり丈夫で質感もよろしいのである。Duniっていうスウェーデンのメーカーの商品だ。ちょっと高いんで普段使いは出来ない感じだが、こういう特別なときに使うと華やかでよろしいかと。
あ、宣伝っぽくなってしまったが、中の人じゃないですよ(笑)。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
食べ物,外食
2005/12/23 (金) 0:00
新鎌ヶ谷のイオンで買い物ついでに昼食。フードコートにある「丸亀製麺」だ。
フードコートなんて、と馬鹿にしてはいけない。店内に製麺機があって客から見えるところで製麺しており、即座に茹でられる麺を見たら期待も膨らむってもんだ。
ぶっかけ(大)380円+ちくわ天100円。我々の前でちょうど茹でおきの麺が無くなり、次の麺があらたに茹でられた。とは言っても3分ほどで出てきたので十分許容範囲内だ。わーい茹で立てだよ。
贅沢に(笑)ちくわ天なんてのせてしまったぜ。冷めているのが難だが、衣のサクサク感は保たれており100円という値段を考えれば上出来かと。
うどんのコシがものすごいのである。そしておいしいのである。非常に噛みごたえがあってお腹にたまるよ。並にすれば良かったな…。
食べ終わったあと、ダンナが「また来たい」と繰り返し言っておった。私も同感だ。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
食べ物,外食
2005/12/11 (日) 0:01
グランマ・チヨという店で夕食。場所はこのへん。@鎌ヶ谷っていうより@鎌ヶ谷大仏かな。
グランマのスペルって grandma だと思うが、看板やメニューを見ると granma って書いてあるんだよな。なんで…。
店内は古き良きアメリカっぽい感じ(突っ込まないでくれたまえ)。メニューを見ると、ピザやハンバーガーもあるんだけど、たこぶつ切りとかイカ刺しとか居酒屋みたいなものも載っていて摩訶不思議。
それはともかく、ハンバーガーだ。写真にあるポテトとサラダの他に、コーラ or ジンジャーエールがついてくる。これで900円。「肉だよ肉!食えやオラ!」ってぐらい肉っぽくて食べ応えあり。なかなかオイシイ。ジンジャーエールはたぶんカナダドライだと思うが、個人的にはウィルキンソンを出して欲しいところ。
クアアイナなんかと比べちゃうと正直、今一歩かなとも思うけど、近所でこのクオリティのものが食べられるのは良いな。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ