ラーメン,千葉県,松戸市,とら食堂松戸分店
2013/05/11 (土) 22:42
今日の昼食は北総線松飛台駅近くにあるとら食堂松戸分店にて。駅近くだけど駐車場もばっちり完備。
直近2回ほどスープ切れだか臨休だかでフられてたので、そろそろどうしても食べたいとダンナが主張するので来たw
私はワンタン麺(800円)を注文。
鶏主体のスープに、主張の強い醤油味。液体油が浮いているっていうか覆われているのでw、スープがなかなか冷めないな。
平べったい縮れ麺がツルツルと喉越しが良く、たいへん美味しい。佐野ラーメンみたいだなと思った。
テーブルに置いてあるみじん切りの玉ねぎを途中で入れると、味がガラッと変わってそれも良し。
ワンタンは、皮が大きくて具がちょびっと。皮、美味しいんだけど、中華そばとの差額150円かあ…と思うと次回は普通に中華そばでいいかな。
しょっちゅう食べても飽きないような、しみじみ美味しいラーメンだった。近所だったらもっと来られるのになあ。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
ラーメン,千葉県,松戸市,琥珀
2013/01/21 (月) 12:51
一昨日の夕食は松戸新田の琥珀にて。松戸新田と言っても、駅から全然近くない。いわゆる松戸ラーメン街道の貴生の隣。
この日本当は松飛台のとら食堂で食べるつもりだったんだけど、行ってみたらスープ完売閉店と書いてあった(´Д` ) 前回も振られたんだよな。ガッカリしつつ「久しぶりに貴生もいいな…あっ、そういえば近くに新店があったような」と思い出して琥珀に決定した。
19時半という時間が早かったのかもともとあまり混まないのかわからないが、店は空いていた。琥珀そば(塩)770円の食券を購入。
無化調、鶏ガラ、自家製麺。無化調をむやみにありがたがるわけじゃないけど(二郎好きだしw)、こだわりを感じて期待が高まる。
すっきりしてるけどコクのあるスープ。コシのある麺。豚バラの薄いチャーシューは私好み。メンマ自体の味は薄く、後味がほんのり柚子で上品ね。美味しかった。
ダンナは琥珀そばの大盛り、息子は「濃厚チーズの琥珀そば(冬季限定15食)」720円を食べていた。チーズって…と思ったけど、これが意外と合っていた。チーズフォンデュみたいな感じ。
我が家からは少し距離があるのであまり行かないエリアなんだけど、再訪して醤油も食べてみたいな。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
ラーメン,千葉県,松戸市,二郎松戸駅前店
2012/12/14 (金) 11:07
昨日久々にラーメン二郎 松戸駅前店に行ってきた。今の店主さんになってから2回目。
もうすぐ幼稚園が冬休みに入るので、一人で自由行動が出来る今のうちに二郎を食べておきたい!!と思った。勢いこむあまり開店前に着いてしまい、並んでいるあいだに凍えそうであった。
小650円、ニンニク野菜。クタッとしすぎてない野菜と固すぎず茹ですぎずの麺が美味しいな〜。ブタはちょい固さが残る感じだけど許容範囲内!
これでもう今年のラーメンに関して思い残すことは無い。ごちそうさま!
コメント (2)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
ラーメン,千葉県,松戸市,13湯麺
2012/09/23 (日) 17:13
昨日の夕食。休日の外食といえば我が家ではラーメンが多い。息子にリクエストを聞いたらまずラーメンと言われるし。英才教育。
久しぶりに松飛台駅近くのとら食堂 松戸分店へ行こうと車を走らせるとお休み(‘A`) 定休日じゃないのに何故…。
気を取り直してくぬぎ山の麺や木蓮へ行くと、こちらもお休み。定休日じゃないよ!こんなにフられるのは珍しいな!
でもくじけない。今度は元山(といって良いのかココは)の13湯麺(かずさんとんみん)へ。不定休かつ電話番号非公開の店へ向かうというギャンブル。
果たして店は開いており、ホッと一安心。看板は消灯してるしのれんは内側にかかっているし、知らなければ入りづらいことこの上ないw
狭い店内は満席だったのでしばし待ち、カウンター席に座る。5席ぐらいしかないのよね。注文後待っていたらシャッターを半分閉めていた。19時ぐらいだったけど、麺切れだそうな。早い。
五香ラーメン中盛。鶏ベースの醤油ラーメン。
油が浮いているけど、くどいわけじゃない。むしろアッサリしている。もっちもちの中太麺がとても美味しい。
このラーメンも美味しいのだけど、13湯麺ならではのメニューを味わうならやはり「元祖とんみん」だろう。
息子用に注文したので少し食べたんだが、アッサリしたコクのある鶏ベース醤油味のスープと、細いのにじゅうぶんなコシのある細麺の組み合わせは至高。最初に五香の店で食べたのは10年少し前、これには結構な衝撃を受けたものだ。
光麺(こうみん)。茹でた麺に沙茶酱。
これだけ?!と思うかもしれないが、このシンプルさが良い。麺の美味しさをぞんぶんに感じられるのでお勧め。
先ほども書いたけど、不定休かつ電話番号非公開なので少し行きづらい。でもこの味はたまには食べないと!という気になる。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
ラーメン,千葉県,松戸市,雅商會
2010/07/17 (土) 21:00
「ガッツリしたラーメンが食べたい」というダンナの要望により、新規開拓すべく店を探した。
にかいやに行って麺切れだと悲しいので、とりあえずそこは除外して。角ふじ系ならガッツリだろうと思って検索していると、松戸市二十世紀が丘に雅商會という店があることを知った。「当店の特徴はなんと言ってもファミリーに嬉しいテーブル席!お子様連れでもゆっくり食べられます!!」などと書いてあったのでちょうど良いなと思った。
店内にはカウンターとテーブル席両方あり。テーブルは3卓。子どもイスは無いようだったが、お椀とフォークを貸してもらえた。
初回なので、私はスタンダードにラーメン(700円)を注文した。麺は200gらしい。
極太でゴワゴワの縮れ麺はまさに角ふじ系。とても食べ応えがある。この歯ごたえはなかなか好きな感じだ。スープがかなり甘かったんだが、他の角ふじ系もそうだったっけ…?記憶が淡くなりすぎてわからない。
我が家からはそんなに近くはないのだが、この味だったらリピートしてもいいなあと思った。
コメント (3)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ