式根島旅行 4日目
2016/08/12 (金) 15:56
式根島旅行4日目、8/8(月)。朝6時過ぎ、台風5号の影響で高速ジェット船が欠航になったことを宿の人から知らされた。ですよねー。
急いで朝ご飯を食べて、とりあえず大型客船「さるびあ丸」に切り替える手続きをするため野伏港に連れて行ってもらった。そして無事に特2等(二段ベッド)のチケットをゲット。
なぜ特2等かというと、各ベッドで電源が使えるようになっているから。2等(雑魚寝)だと一部の席しか電源が使えないということを私は知っていたのだ。ネットリした予習の賜物なのだ。ブログで旅行記を書いてくれている方々ありがとう。
宿に戻って荷造り。そしてすぐ出発。なにしろ大型客船は8:05発と早いのだ。
本来のダイヤは10:25発だが、終点の神津島に行く前に乗って、神津島で折り返しそのまま(式根島には寄らず)東京行きになるルートなのだ。港の向きと風向きの関係で、帰りは式根島に接岸出来ないからという理由。
あっという間に乗船時間。慌ただしかったなー。こんなアクシデントも含めて、良い思い出になるかもな。
宿の方々は本当に面倒見が良くてありがたかった。民宿わたなべの皆さん、お世話になりました。
お土産を買う時間がまったく無かったので、女将さんに頼んで「式根島おさかなサービス」の海産物詰め合わせを送ってもらうことにした。7種類入って3000円+送料ですって。
席(ベッド)は取れたけど終点の神津島までは他のお客さんがいるため、とりあえず2等イス席に適当に座っているよう指示があった。座っているのも暇なので船内をうろうろ。
レストランのメニューは当然割高。食べ物を買って持ち込む時間すら無かったので、このレストランもしくは自販機でどうにかするしかないのであった。
終点の神津島から離岸したところ。これだけ見ると、台風ってなんの話?みたいな穏やかさだな。
清掃作業が終わり、やっと特2等のベッドに寝られるぞ。下はカーペット敷きで背中が痛いので、この毛布は下に敷いてもう1枚毛布をレンタル(100円)した方が良いかもしれない。上段は冷房直撃だった。
ダンナも息子もお腹が空かないというので、お昼前に一人でレストランで食べた。カツカレー1100円な。うむ。普通。
大型客船は案の定揺れが激しいことがあり、その後遅れて昼ご飯を食べた息子が吐いてしまったよ。ちょうど酔い止めが切れる時間だったせいもあるかな。無理に食べさせない方が良かったな。
17時半、もうすぐレインボーブリッジをくぐろうかというところ。水汚い。
この時間になると、下船口付近にすでに人が集まっていた。行動早いなー。
17:40竹芝着。馬鹿でかい荷物を引いて電車に乗る。楽しかったなー!疲れたなー!