( Page 55 / 120 )«<...5354555657...>»
食べ物
2007/07/17 (火) 0:00
出産以降、我が家では生協を利用している。先日削り節を注文したところ、写真のような商品が届いた。与那嶺鰹節店という会社の商品。とてもオイシイダシがとれるので満足している。
本題は味のことじゃなくって、パッケージ裏面の説明文のことだ。
- マルヨの削り節は、十分に吟味した原料で、製造してあります。その「おダシ」は、栄養上からも好評を得るものと思います。
- マルヨの削り節は、おみそ汁、煮だし、色々の料理に味よく風味よく大変おいしくいただけるものと思います。
なんか弱気なの(笑)。オイシイからもっと自信持って!
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
食べ物,外食
2007/07/16 (月) 0:00
外食ままならないぞ期間限定企画第二弾(企画?)。土用の丑の日が近いっつーことで、久々にうなぎを食べたくなった。「うなぎ藤川」の出前をとろう!
極上重(2,000円)・特大重(1,800円)・特上重(1,600円)の3種類があるのだが、日本人ぽく(笑)真ん中の特大重を注文。肝吸いとお新香付きだ。
甘めのコッテリしたタレとしっかりした身がウマイぞっ!嬉しいな出前、ありがとう出前。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
ラーメン,千葉県,柏市,にかいや
2007/05/19 (土) 0:00
出産後、当然だがラーメン未食な私。そうそう出かけられないからね。しかし我々にはにかいやという味方がいるのだ!公式サイトを見ると「お持ち帰りが出来ます。」などと書いてある。どうしても食べたくなり、ダンナにお願いして買ってきてもらうことにした。鍋と沢山のジップロック持参でね。
油そば風、麺4玉ブタブタ、オロチョン別盛り、をお持ち帰りにすると写真のような感じ。あ、スープが写ってないな。これで1,100円だったそうだ。
店では麺のゆで時間が3分ほどらしいが、家で茹でる場合はもう少し長めにと言われたため3分半とした。また、野菜も自分で茹でるのだ。
テーブルにセッティングしたブツ達。左からスープ(スープ割り用)、オロチョン、ニンニク、カエシ。ちなみにニンニクは自分で刻むのだ(笑)。
出来上がりの図。
ウマイよ!自宅でにかいやを楽しめるとは素晴らしい。オヌヌメ
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
その他
2007/04/21 (土) 0:00
唐突ですが、先日出産しましたよ。しばし日記書きが中断していた理由であります。妊婦のくせにラーメン食べ過ぎたせいか赤子がぐんぐん育ってしまい、結構デカイ男児。
ここを育児blogにするつもりは無いのでこのネタは今後あまり出さないつもりだけど、当然だがラーメンはしばらく食べに行けないので何を書こうかな(笑)。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
ラーメン,千葉県,柏市,にかいや
2007/03/30 (金) 0:00
またにかいやに行ってしまった。
油そば風、中盛り野菜多めニンニク少なめ。550円+中盛り100円=650円。
ブタがウマイな~。柔らかい!味付けちょうど良い!一回だけブタがかたくて参ったことがあったけど、あれはたまたまだな、きっと。
公式サイトを見ると、夏に向けての新メニューとして「ひやし赤道」っていうのが始まったみたい。オロチョン少し入れるだけでヒーヒー言っているような私には縁が無いメニューだな(笑)。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
( Page 55 / 120 )«<...5354555657...>»