( Page 56 / 120 )«<...5455565758...>»
ラーメン,千葉県,鎌ヶ谷市,つけ麺目黒屋
2007/03/26 (月) 0:00
「つけ麺目黒屋」で昼食。
14時半頃だったので空席があり、すぐ座れた。そんなに寒くなかったので冷つけめん700円の食券を購入。
狙って行ったわけじゃないんだけど、月曜日は「濃厚デー」らしい。店の前に「魚を抑え、鳥・豚・野菜で仕込んだスープでご提供します。(杯数限定)」という貼り紙がしてある。
前回行ったときは濃厚デーじゃなかったけど、じゅうぶん濃厚だと思ったよ(^^;。それはともかく、魚抑え気味の方が私は好みだな~。獣系のネットリ感が麺に絡んでこりゃウマイ。300gの麺がそう多く感じなかった。
←濃厚デーの貼り紙。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
ラーメン,千葉県,松戸市,初代忠吉(閉店)
2007/03/24 (土) 0:00
松戸市稔台の初代忠吉で夕食。久々だー。
忠吉らーめん700円。
うーん?魚の香りがすっごいする。魚粉がかなり入っている。鶏白湯の甘みが薄れているというか…。魚系のラーメンも好きなんだけど、この店は鶏白湯がウマイのでもったいない気がしてしまった。メニューを見てもどんなラーメンなのか全く書いていないから想像不可でしたよ…。
そういう残念さを抜きにすれば、麺も細くて縮れていて好みだし、チャーシューは香ばしいし、かなり好きな部類。ただ、何故か食後に気持ち悪くなってきてしまった。体調が少し悪かったのかもしれない。前回はそんなこと無かったし。


←メニュー。クリックすると拡大。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
食べ物,外食
2007/03/23 (金) 0:00
昨日は私めの誕生日でございました。おめでとう>私
というわけで、ダンナにリクエストして渋谷区富ヶ谷の薮原十区へ。自宅から2時間もかけて…。もっと近場でもおいしい店はあるけど、思うところあってどうしてもここに行きたかったのだ。
最初に鯛でダシをとったスープ。なにこの深みのあるコク!おかわり欲しいぐらい(笑)。次にわさび菜のおひたし。わさび菜って初めて食べたよ。わさびって名前だけど別に辛くはない。
刺身はカツオとタコ。回遊しないカツオって言ってたなぁ。パッと見、マグロかと思った。全然鉄臭くなくって、素直な味。タコは明石産。添えてあるのは菜の花。

サクラマスの焼き物。サケっぽい見かけだけど、サケより淡白。皮まで(゚д゚)ウマー

ヒラメのフライ。ほっくりジューシー!もっとくれー!(笑)

冷たい野菜達。芽キャベツは昆布締めにしてあって、旨味が効いてるね!

鯛ご飯。炊き込みご飯ではなく、干して焼いた鯛と三つ葉と醤油を白米に混ぜてあるだけらしいんだけど、これがもう最高にウマイ。ほくほくした鯛の身とカリッとした皮の香ばしさ。丼でいただいたのだけど、あと2杯はいけそうなぐらい。

デザートは自家製アイスクリーム。バニラは入っていない。乳脂肪分摂取してるぜー!って感じの濃厚な味。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
食べ物,パン
2007/03/22 (木) 0:00
久々にベーグル作り。
レシピはいつものごとく「BAGEL&BAGELオリジナル・レシピ集―We Love Bagel! 超人気べーグル専門店のとっておき133レシピ、初公開」より。強力粉はゴールデンヨット150g+イーグル100gぐらい。イーストはsaf。ケトリングはBrer RabbitのFULL FLAVORモラセス使用で片面15秒程。190℃15分焼成。
夕飯用なので甘めのトッピングは止めにして、プレーン3個、ブラックペッパーとキューネのフライドオニオン入りを3個だ。おかずが鶏肉と青梗菜のクリーム煮だったので、なんだかフライドオニオン入りが良く合うんだよね~。自画自賛。
惜しむらくは、なんでこんなにテカリが少ないんだろうということだ。こんなつや消しみたいなのは望んでいないのに(笑)。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
ラーメン,千葉県,柏市,にかいや
2007/03/19 (月) 0:00
にかいやでご飯。「油そば風」どんだけ好きなのかと>私。
油そば風、中盛り野菜多めで。550円+中盛り100円=650円。
いい加減書くことが無くなってきているが、相変わらずウマイね。スープが無いと麺のウマさが余計に際だつ感じ。コシがあって甘みがあって…思い出すだけでまた食べたくなる(笑)。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
( Page 56 / 120 )«<...5455565758...>»