( Page 18 / 55 )«<...1617181920...>»
食べ物,外食
2008/12/21 (日) 23:20
夕食をどこにしようかと考えていたら、某マイミクさんが日記にオイシイと書いていた中華料理屋が頭に浮かんだ。その店とは「満漢福(まんはんふー)」。
住所をナビに入れて迷うことなく到着。店構えはお世辞にもキレイとは言えない。おそるおそる入ると中国人っぽい女性が応対してくれた。店内はテーブル席3つと座敷席2つ。我々は座敷席にしてみた。一歳児には座卓が少し高いので、二つ折りにした座布団を二枚重ねてその上に座らせたら丁度良い高さになったよ。
数品適当に注文したら、何も言ってないのに子供用のプラ皿・スプーン・フォークを出してくれたー。ありがたい。陶器の皿だと割ってしまわないかとヒヤヒヤするんだよね…。

まずニンニクチャーハンを食す。おお…かなりパラパラだし味付けもちょうど良く、ニンニクの香りが食欲をそそる。うまいゾッ。子のプラ皿によそってあげたら、かなり気に入ったらしく必死にスプーンですくって食べていた。無くなるとスプーンで皿の底をカンカン叩いて催促する始末(行儀が悪い)。
次に餃子と唐揚げ。これはダンナのリクエスト。唐揚げは、メニューに載っている写真より多い気がする。なんか嬉しい(笑)。どこがどう…っていうのは無いけど、これもうまいゾッ!

写真は載せてないけど、肉団子もおいしかった!ピーマンやタマネギなどの野菜がシャキッと炒められていて、大きな食べ応えある肉団子と一緒に食べると食感の対比がステキ。あんが濃いめの味付けで、ご飯に合うだろうなーという感じ。
写真は桃まんじゅうね。とろりとしたアンコがたまらない。
今回は割とスタンダードな料理ばかりを頼んでしまったので、次回はもっと違う物を頼んでみよう。私の脳内にある、「子連れで行ける飲食店リスト」に店がひとつ増えた(笑)!
ああそうだ、メニューを見てみたらランチがかなりお得そうだ。700~800円台ぐらいだったかな。機会があれば行ってみたい…。
コメント (4)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
食べ物,お菓子
2008/12/21 (日) 23:10
今日は印西のBIG HOPに行ってきた。初めて行ったんだけど、空きテナントが結構あって心配になった…。
着いたのが15時過ぎだったので、子どもにおやつを食べさせようとmielという店に入った。ここはドーナツ屋なんだが、揚げないで焼いてあるというのが特徴。ドーナツの定義って何なんだろう?
「行列のできるドーナツ屋さん「miel」/銀座駅/レッツエンジョイ東京」を見たら混んでいるっぽいようなことが書いてあるなぁ…ここの店は別に混んでなかったけど。
私はシナモンを食べてみた。ふんわりしていてアッサリめな甘さ。ドーナツっていうより、ホットケーキっぽいような食感。ダンナは「鈴カステラ」と言っていた。超甘党なら物足りないかもしれないが、もたれないので私のようなオバサンの胃にも優しい(´Д⊂
結構気に入った。次にBIG HOPに行くときも食べてしまうかもしれない。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
食べ物,外食
2008/12/14 (日) 20:46
少し前、2ちゃん育児板の「【乳児から】1歳児を語ろう! Part56【幼児へ】」で焼肉に行ったという話題が出ていた。それを見て以来、焼肉熱がどうにも高まった私。ついに今日実行した!最後に焼肉を食べたのは出産前なので、およそ2年ぶりだ…!
近隣の店何軒かに「子どもイスがあるかどうか」を電話で問い合わせて、新柏の「炭火焼肉 しん」に行くことに決めた。以前行ったことがあってオイシかったので、是非再訪したいと思っていたのだ。この店はテーブル席と座敷席があり、座敷席用の豆イスがあるとのこと(テーブル席用の子どもイスは無い)。
だがしかし!実際行ってみると座敷席ってのは掘りごたつ式であり、豆イスを置いてもテーブルにピッタリ寄せるのは無理であった。下手するとイスごと子どもが落下してしまう。以前行ったときはテーブル席だったから、掘りごたつ式だなんて知らなかったよ…。
結局どうやって食べさせたかと言うと、隣に座ったダンナが常時片足を子の前に伸ばして落ちないようにガードしていたという感じ。この写真じゃわかりにくいかな。子ども用のプラ製茶碗・スプーン・フォークも貸してもらえたよ。余談だが、子がしている紙スタイは店のものではなくて私が持ち込んだものである。
ダンナは苦しい体勢で食べるはめになって悪いことをしたが、子はご機嫌で石焼きビビンバ(コチュジャン抜きにしてもらった)やクッパを食べまくっていた。私は肉焼き係だ(笑)。
いやもう、ここの店にして良かった!厚めのタンは歯ごたえがたまんないし、カルビはとろけちゃうし、ハツはやわらかいし。ほぼ満席になっていたのも納得のウマさ。
アルコールは飲まなかったので、会計は8,000円ちょっとであった。
誰かの参考になるかもしれないので、近隣の店に電話で聞いたことをまとめておく。
- 焼肉 赤坂@鎌ヶ谷大仏
- 慶山@馬込沢
- 牛角@白井
- 炭火焼肉 しん@新柏
- 座敷用に豆イス有り。テーブル席用の子どもイスは無し。
- 山水苑@東初富
- 電話をかけたら「現在この番号は使われておりません」のアナウンス。潰れたの?
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
食べ物,お菓子
2008/12/03 (水) 9:28

久々にArpege(アルページュ)のケーキを食べた。クリームブリュレと洋梨の何とかかんとか(忘れたw)。
いや~やっぱりここのケーキはウマイ。洋梨の下にムースっぽいのがあって、それがまたウマイ。味も良いし、店構えも可愛くてオシャレだ。Patisserie Grand Soleil(パティスリー・グランソレイユ)ももちろん良いんだけど、店構えは断然こちらの勝ちだな(´Д`;)
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
食べ物,お菓子
2008/11/24 (月) 11:30
昨日、Patisserie Grand Soleil(パティスリー・グランソレイユ)で「クリスマスケーキ試食BOX」なるものを買ってきた。確かに、クリスマスケーキって普通は味がわからない状態で買うからコレは良いアイデアだよね。
6種類入ってなんと1,000円!中身は、「生デコレーション」「苺ヨーグルトムース」「レアチーズケーキ」「チョコレートケーキ」「ブッシュ・ド・ノエル(チョコバタークリーム)」「ブッシュ・ド・ノエル(栗のモンブラン)」という内訳。
ダンナとふたりで2日かけて全部食べてみたが、ああ…食べたことによってかえって迷いが生じるかもしれん(笑)。全部おいしい(´Д`;)ハァハァ
さんざん悩んでから予約を入れることにしよう。地元でこうやって意欲的に商売している店は応援していきたいものである!
コメント (2)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
( Page 18 / 55 )«<...1617181920...>»