( Page 12 / 30 )«...1011121314...»

龍江@新鎌ヶ谷

ラーメン,千葉県,鎌ヶ谷市,龍江

2009/05/02 (土) 15:30


らぁ~めん@龍江鎌ヶ谷市軽井沢にある龍江というラーメン屋に行ってきた。下総基地の近くにある店だ。

なにやら店の前に掲げている看板が派手で「あんまりおいしくないんじゃ…」と思わせるような感じなんだけど、「龍江@新鎌ヶ谷 – 千葉拉麺ブログ」で紹介されていて気になったのだ。

らぁ~めん(680円)大盛り(+100円)を注文。

スープはトンコツ・鶏ガラ・野菜を2日間煮込んで作った物だそうな。食べ始めは「おっ、ウマイ!」と思った。でもなんでかな、食べすすめるうちに少し飽きがきた。


龍江の営業時間麺は太くもなく細くもなく、かたくもなくやわらかくもなく。スープはかなり濃厚なのに、それとの絡みが弱めでモッタイナイ。もっと、スープがグワッとついてくる麺だったら…。

チャーシューメンでもないのに、大きなチャーシューが2枚のっている。これはちょっと嬉しい。かたくはないけど、ちょい歯ごたえのあるタイプかな。私はホロリと崩れるバラ肉タイプのが好きだけど、まぁこれは人それぞれ。

うーん…まずくはないし頑張っている味だな~とは思うんだけど、今一歩のまとまりが欲しい。そんなラーメンだった。偉そうでスマン。


龍江のメニュー←メニューの一部。クリックで拡大。

博士ラーメン別館@鎌ヶ谷

ラーメン,千葉県,鎌ヶ谷市,博士ラーメン別館

2009/04/13 (月) 16:26


博士ラーメン別館@鎌ヶ谷博士ラーメン別館に行ってきた。2年以上ぶり。っていうか出産以降初めて。いつの間にか、ほぼ全メニュー少しずつ値下げしたらしい。

子ども用イス・子ども用お椀・フォーク・スプーン有り。子連れに嬉しい配慮だね(・∀・)

私は特沖縄天然塩ラーメン683円を注文。濃厚な魚介系スープとまろやかな塩味がオイシイぞっ。煮玉子は半熟で味もしみしみ。チャーシューはほろりとやわらかい。

子どもも夢中になってツルツルと麺を食べていたし、また行きたいな~。

博士ラーメン別館@鎌ヶ谷 メニュー博士ラーメン別館@鎌ヶ谷 メニュー←メニューの一部。デジカメ忘れてPHSで撮ったので、おかしな画像で残念(´Д`;)

らーめん寺子屋久我@北初富

ラーメン,千葉県,鎌ヶ谷市,らーめん寺子屋久我

2009/03/20 (金) 15:38


らーめん寺子屋久我-野菜たっぷりタンメン少し前の話なんだが…こ…子連れでラーメン食べてきたよ!らーめん寺子屋久我で。子ども用イスがあるのを知っていたので、大丈夫かなと思って…。

私は野菜たっぷりタンメン(880円)を食べた。普通にタンメンとしておいしい。けど、わざわざこの店で食べなくても良かった気もした。

あ、子ども用にはらーめんを一杯注文したよ。小さいお椀とスプーン&フォークを貸してもらえた。息子は麺を全部食べてしまった。恐るべし一歳児の食欲。余ったら親が食べるつもりだったんだが…。

自宅でにかいや!

ラーメン,千葉県,柏市,にかいや

2008/12/21 (日) 23:00


ひさしぶりのにかいや。子どもがまだ1歳なので店内で食べるのは当分無理。というわけで当然今回も持ち帰りで(ダンナが買いに行ってくれた)。油そば仕様で麺5玉、ブタブタ、オロチョンで1,200円。家でキャベツとモヤシをさらにゆでて野菜増しにしてみた(・∀・)

真ん中に並んだタッパー達は、左からカエシ、オロチョン、アブラ、スープ。ニンニク刻んだりしなきゃいけないので少し面倒といえば面倒だけど、好きなように食べられるのは嬉しいところ。もちもちした麺がたまらないー!

あ、余ったアブラとかをシンクに流すとギトギトにかたまって大変なことになるよ(笑)。

らーめん寺子屋久我@北初富

ラーメン,千葉県,鎌ヶ谷市,らーめん寺子屋久我

2008/07/22 (火) 18:05


らーめん寺子屋久我@北初富珍しくひとり外食出来る機会があったので、らーめん寺子屋久我に行ってきた。実に1年半ぶり。

あっついラーメンを食べる気になれないので(´Д`;)、つけめん(中・250g)750円を注文。かなりコシのある麺なので、冷たくするとさらに噛み応えのある麺に。

鶏の出汁が効いたやさしい味のつけ汁につけてすすると、う~んウマイっ!ホッとする味だな。


らーめん寺子屋久我@北初富←メニュー。クリックすると拡大。

( Page 12 / 30 )«...1011121314...»