( Page 14 / 30 )«...1213141516...»

にかいや@柏市

ラーメン,千葉県,柏市,にかいや

2007/03/30 (金) 0:00


にかいや@柏市またにかいやに行ってしまった。

油そば風、中盛り野菜多めニンニク少なめ。550円+中盛り100円=650円。

ブタがウマイな~。柔らかい!味付けちょうど良い!一回だけブタがかたくて参ったことがあったけど、あれはたまたまだな、きっと。

公式サイトを見ると、夏に向けての新メニューとして「ひやし赤道」っていうのが始まったみたい。オロチョン少し入れるだけでヒーヒー言っているような私には縁が無いメニューだな(笑)。

つけ麺目黒屋@馬込沢

ラーメン,千葉県,鎌ヶ谷市,つけ麺目黒屋

2007/03/26 (月) 0:00


つけ麺目黒屋@馬込沢つけ麺目黒屋」で昼食。

14時半頃だったので空席があり、すぐ座れた。そんなに寒くなかったので冷つけめん700円の食券を購入。

狙って行ったわけじゃないんだけど、月曜日は「濃厚デー」らしい。店の前に「魚を抑え、鳥・豚・野菜で仕込んだスープでご提供します。(杯数限定)」という貼り紙がしてある。

前回行ったときは濃厚デーじゃなかったけど、じゅうぶん濃厚だと思ったよ(^^;。それはともかく、魚抑え気味の方が私は好みだな~。獣系のネットリ感が麺に絡んでこりゃウマイ。300gの麺がそう多く感じなかった。


つけ麺目黒屋@馬込沢←濃厚デーの貼り紙。

初代忠吉@稔台

ラーメン,千葉県,松戸市,初代忠吉(閉店)

2007/03/24 (土) 0:00


初代忠吉@稔台松戸市稔台の初代忠吉で夕食。久々だー。

忠吉らーめん700円。

うーん?魚の香りがすっごいする。魚粉がかなり入っている。鶏白湯の甘みが薄れているというか…。魚系のラーメンも好きなんだけど、この店は鶏白湯がウマイのでもったいない気がしてしまった。メニューを見てもどんなラーメンなのか全く書いていないから想像不可でしたよ…。

そういう残念さを抜きにすれば、麺も細くて縮れていて好みだし、チャーシューは香ばしいし、かなり好きな部類。ただ、何故か食後に気持ち悪くなってきてしまった。体調が少し悪かったのかもしれない。前回はそんなこと無かったし。


初代忠吉@稔台初代忠吉@稔台←メニュー。クリックすると拡大。

にかいや@柏市

ラーメン,千葉県,柏市,にかいや

2007/03/19 (月) 0:00


にかいや@柏市にかいやでご飯。「油そば風」どんだけ好きなのかと>私。

油そば風、中盛り野菜多めで。550円+中盛り100円=650円。

いい加減書くことが無くなってきているが、相変わらずウマイね。スープが無いと麺のウマさが余計に際だつ感じ。コシがあって甘みがあって…思い出すだけでまた食べたくなる(笑)。

にかいや@柏市

ラーメン,千葉県,柏市,にかいや

2007/03/02 (金) 0:00


にかいや@柏市にかいやに行ってきた。「油そば風」の禁断症状が…。ここに書いていないけど、実は先週も1回行って「油そば風」を食べている私。

油そば風、中盛り野菜多めで。550円+中盛り100円=650円。

カエシをピュピュッとかけていただく。たまらんね。食べ応えのある麺にダイレクトにカエシが絡まるともう最高。上にのったアブラがこれまたウマイので、もっと増せるなら増してもらいたいところだ。ブタがいつもよりかたくて筋張っていたのが残念だけど、たまたまかな。

2/3ぐらい食べたところでスープ割りをお願い。小さい丼にスープを入れてくれた。自分で好きなだけ入れられるのが嬉しいね。丼からだと、注ぐときにどうしてもこぼれてテーブルを汚してしまうので、小さいピッチャーみたいなのに入っていたらもっと嬉しいな。

最後にダンナが頼んでいたオロチョン(別盛り)を少し貰ってスープに混ぜ混ぜ。ピリ辛ウマー。この「油そば風」は、自分の好きなタイミングで食べ方を変えられるから飽きないんだよね。ヤバイなー。ハマるなー。

( Page 14 / 30 )«...1213141516...»