( Page 34 / 45 )«...3233343536...»

魂麺まつい@本八幡

ラーメン,千葉県,市川市,魂麺まつい

2004/12/11 (土) 0:00


魂麺まつい@本八幡本八幡の「魂麺まつい」で昼食。

黒味噌魂麺(だっけ?)を始めたというんでちょっと楽しみにしていたんだけど、昨日予想以上の売れ行きで挽肉が無くなっちゃったそうで食べられなかった…_| ̄|○

気を取り直して「太魂(ふとこん)」600円を注文だ。あ、水菜が入ってる。個人的に水菜は好きなので嬉しい。なんかメンマが多くなってますが良いのかな?(^^;

スープにコクもあるし、麺もつやつやツルツルしていて好きな喉ごし。お店の人も愛想が良い。また行くぞっ(黒味噌を食べに!)。

魂麺まつい@本八幡

ラーメン,千葉県,市川市,魂麺まつい

2004/12/04 (土) 0:00


魂麺まつい@本八幡本八幡の「魂麺まつい」で夕食。店とは関係ないが、あのへんの道路渋滞はどうにかならんのか…疲れる(´Д`;)

魂麺(こんみん)600円を注文。13湯麺の湯麺セットみたいなもんか?チャーシューが3枚も入っているのが嬉しい。個人的には海苔はイラネです。おお、久々に食べたぞ、このコシがあってもちもちな麺。ウマイ。

スープがちょっと…濃いような気がする。しょっぱいとまでは思わないけど、もう少し薄い方が好みだな(今日はS氏がいなかったからな~)。


魂麺まつい@本八幡今日のごはん150円も食べてみた。チャーシュー丼であった。って、メンマに隠れてあんまり見えないが。チャーシューの量が少ないんだけど、150円という値段を考えたらしょうがないかな。


魂麺まつい@本八幡魂麺まつい@本八幡←メニュー。クリックすると拡大。

博士ラーメン別館@鎌ヶ谷

ラーメン,千葉県,鎌ヶ谷市,博士ラーメン別館

2004/11/23 (火) 0:00


博士ラーメン別館@鎌ヶ谷千葉県鎌ヶ谷市道野辺本町にある博士ラーメン別館へ行ってみたよ。船取線(県道8号線)沿いだからわかりやすいぞ。ってか、実家が近くなので迷うはずも無いのだが。

特天然塩ラーメン630円+大盛158円。チャーシューは適度な歯ごたえがあり(かたいわけではない)、ジューシーな感じがしてよろしい。

スープはもろに魚系なのでそれが苦手な人はダメだろーね。メニューには「博士のスープは、化学調味料は一切使用せず国内産地豚のげん骨、青森産の地鶏、大網白里産の真鰯、薩摩産の本鰹節、屋久島産のサバ節、北海道日高産の昆布などを十二時間煮込んだ自然健康スープです。」と書いてある。

麺はストレートの太麺。結構食べ応えがあるぞ。メニューには「博士の直製麺には、体に悪いかん水を一切使用せず、糖尿病予防のギムネマ、ガン抑制のキャベツ生青汁、老化防止の黒ごま入り特別な健康麺です。」と書いてある。ちょっと怪しげだが、青汁の味などはしないので安心されたし(笑)。

全体的に良くまとまっているおいしいラーメンかと。ラーメン屋自体が少ない鎌ヶ谷にあって貴重な存在であることよ。


博士ラーメン別館@鎌ヶ谷チャーコマ丼315円。名前の通り、細切れになったチャーシューがのっているごはんだ。めちゃくちゃお腹が空いていたのであんまり味わう余裕も無く一気に食べたため良くわからなかったが、おいしかった。たぶん(笑)。


博士ラーメン別館@鎌ヶ谷←営業時間


博士ラーメン別館@鎌ヶ谷←メニュー。クリックすると拡大。

ラーメン二郎@一之江

ラーメン,東京都,江戸川区,二郎環七一之江店

2004/11/21 (日) 0:00


ラーメン二郎@一之江最近更新さぼり気味だな。いかんね。というわけで夕食はラーメン二郎環七一之江店。

小ラーメン550円麺かためニンニク野菜。あ、なんか野菜減ってる?最近野菜高いから…?隣に座っていた人は「野菜ダブル」とか言ってたんだけど、普通に野菜コールしたのとほとんど変わっていなかったな…。

それはさておき、相変わらずウマイ。毎回同じこと書いているような気がするがブタは味がよく染みていてとっても柔らかいし、麺も私好みのゆで加減。

スープの濃さも丁度良い。と思ったんだけど、周りを見ているとカラメって言っている人が結構いるな。私は薄味好みなんだろうか(二郎に行っておいて薄味もなにもあったもんじゃないが)。

東神田らーめん@馬喰町

ラーメン,東京都,千代田区,東神田らーめん

2004/11/09 (火) 0:00


東神田ら~めん@馬喰町昨日の夕食(書くの忘れてたー)。馬喰町の東神田らーめんだ。

Yahoo!グルメやWalkerplusからいつの間にか消えていたから、つぶれちゃったのかと心配になったよ(´Д`;)営業していて良かった。

らーめん600円+ぷりぷりわんたん200円を注文。店主がニコニコしていてとても気分が良いお店だよ。ひとりでやっているから大変そうだけど、その笑顔を崩さないところがステキだ。

でも、麺を茹でていると思しき時間に他のお客さんが「ごちそうさまー」って言うと、店主は奥から出てきて会計しちゃうから「麺…のびないか?大丈夫?」と不安にならないでもない。細かいですかそうですか。

ほどなく出てきたわんたんめん。スープは魚だし。少し味が濃かったな。麺がちょびっと柔らかめかな(会計のせいか!?)。まぁ許容範囲内。炙ってあるチャーシューがウマイっ。一気にたべるのがもったいなくて3分割して食べた(笑)。わんたんは「ぷりぷり」と付いているだけあって、ほんとにぷりぷりだよ。そのまんまかよ>私


東神田ら~めん@馬喰町←献立。裏側を撮ってくるの忘れてしまった。

( Page 34 / 45 )«...3233343536...»