( Page 25 / 120 )«<...2324252627...>»
その他,お出かけ
2011/08/20 (土) 1:08
8/19から沖縄旅行!息子は4歳4ヶ月にして初飛行機。わかっているのかいないのか、数日前から「ぼく、ひこうきのりたいなー」「うみであそびたいなー」と言っていたw
羽田空港はあいにくの悪天候で、飛行機が離陸待ちの列を作っていた。私はお腹が空きすぎて、搭乗前に買っていたシウマイ弁当を離陸前に完食してしまった。
JAL909便は1時間ほど遅れてやっと離陸。息子が喜ぶかなと思ったのに、彼は離陸直前に寝てしまった(‘A`) 昼食をほとんど取らずに…。
14時ごろ那覇空港に到着。荷物は預けてなかったので、時間のロスも無く良かった。これ以上遅れたら予定がどんどんずれてしまう。
レンタカーを借り、2時間ほどで沖縄美ら海水族館に到着。
規模はそんなに大きくないのだけど、一つ一つが印象深くて面白かった。サメやナポレオンフィッシュなどがとにかくデカイ!息子が飽きなければもっと見ていたかった。
その後ホテルマハイナ ウェルネスリゾートオキナワにチェックイン。オーシャンビュー!ベランダにロープが備え付けてあるので、洗濯物干してる部屋が多いw 生活臭w
部屋が広いしミニキッチンがあるので、長期滞在しても面白そうだな。ダンナがそんなに仕事を休めないから無理だけど!ホテルというよりコンドミニアム的だなと思った。
部屋の中でSB圏外わろす。安定の繋がらなさ。突然アンテナ5本立ったりするけどまたすぐ圏外。意味わからない。どこかのサイトのレビューで、沖縄は全体的にSBの電波弱いというのを読んでいたので覚悟はしていたけど、笑ってしまうほど酷いな。
夕食はホテルの中のレストランでとった。疲れてるし。
もとぶ牛、北部農林高校の純系アグー、やんばる若鶏が食べ放題。七輪なので煙すごいw アグー豚が気に入った。脂がすごくてファイヤーしてたけど。店員さんが霧吹き持ってきて消化してくれた。息子は熱いとか煙いとか言ってパン食べてた(‘A`)
私はもともとお酒弱いのに、空きっ腹に飲んだものだから余計回ってしまった。部屋に戻るなり横になり気付いたら深夜。大浴場閉まってるし。面倒なので朝シャワー浴びたい気持ちと、自分の焼肉臭さをどうにかしたい気持ちとで迷っている。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
ラーメン,千葉県,柏市,にかいや
2011/08/19 (金) 5:16
一昨日柏市のにかいやに行ってきた。珍しくダンナが平日休みだったからだ。二郎系が続いているのが気になるが、そうそうあることではないので…。
入店は11時半ぐらいだったかな?一番乗りで少し驚いた。夏期休暇中の人もまだまだいるだろうに。
注文は、スープ抜き(油そば風)中盛り野菜多めニンニク多め。ここはデフォルトでニンニクが入っていることを忘れていて、さらにニンニクと言ってしまったため山盛りのニンニクが。
ムニッとしてツルッとした麺がとにかく良い。角ふじみたいなゴワゴワしたのも好きだけど、にかいやのこの麺も本当に良い。
ぶたは良く味が染みていて美味しかったんだけど、ちょっと…いやかなり固くて難儀した。
ここに来たのは本当に久しぶり。年単位で来ていない。久々のこの麺、美味しゅうございました。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
ラーメン,千葉県,八千代市,ジャンクガレッジ
2011/08/14 (日) 17:09
昨日の夕食はジャンクガレッジ 八千代緑が丘店にて。
ガッツリしたラーメンが食べたいねということでダンナと意見の一致を見た。にかいやに行きたかったけど、すでに麺切れ終了だったのが残念。数年前はガラガラのときもあったのに、今や超人気店だね。
ジャンクガレッジはイオンのフードコートにあるので、子連れでも行きやすい二郎インスパイアだ。お子様セットがあるのも良い。
レディースセットなるものがあったので、それを注文。ラーメン並+ドリンク+杏仁豆腐で800円って結構お得な感じがする。トッピングは野菜ニンニクにした。
シャキシャキした野菜を、見た目よりはくどくないスープに絡めると美味しい。もちもちした麺は、表面が少しざらつきがあってスープがよく絡む感じ。
豚は味がよくしみていて美味しいけど、薄いのが1枚なので物足りないかな。
立地と味を総合的に評価すると、ワタシ的にはリピートしたい店。もう少し自宅から近いと嬉しいけどw
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
食べ物,パン
2011/08/03 (水) 17:13
雑事に追われなかなか成形パンを作る気にならなかったここ数ヶ月。ふと思い立って作ってみた!
アンパンマンパン(チョコクリーム)、クリームパン、メロンパン、チーズ+コーン+カレーの4種類。
生地は「基本の菓子パン生地 by ゆきらいん [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが103万品」を使用。チーズ+コーン+カレーは、「シチューパン|ブレッド|スイーツ & ブレッド|見て楽しい、作って美味しいE・レシピ」を参考に成形してみた。
アンパンマンパンの頬と鼻はクッキー生地っていうか、メロンパンの皮の余り。焼き色がつかなくて悲しかったので、次回はココアを少し混ぜてみようと思う。
なにしろ久々に作ったのでモタモタアワアワ感が半端無い。写真に写ってないところには、破裂したメロンパンや細長い顔のアンパンマンパンがあるw
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
食べ物,外食
2011/07/26 (火) 0:01
日曜日は葛西臨海公園で水族園を見たり船に乗ったりして楽しんだ。楽しんだついでに勢いで鰻を食べようと思い、(ダンナが)車を飛ばして竹葉亭 銀座店へと向かった。あらやだこんな大都会!挙動不審になっちゃう!
店に着くと外には10人程の列が。絶望的な気持ちになったが思ったより早く列は解消され、20分程で着席出来た。
重の値段にビビって丼を注文したヘタレ家族である。タレはアッサリした上品な味。ふんわりとろけるような柔らかい鰻。息子の食べっぷりも凄かったw
これは美味しい。わざわざ銀座まで来た甲斐があった。
帰りにたまたま寄った銀座熊本館がこれまたなかなか面白かった。
ニンニクが3個250円など普通にお買い得なのも良かったけどw、ひじき白和えの素を買って今日使ってみたらなかなか美味しかったのである。つきごまはよく見るけど、これはスーパーで見たことが無いなあ。また食べたい。
土地勘が無い場所しかも都会に行くのは億劫な面もあるけど、たまにはこんなお出かけも良いなあと思った週末だった。
コメント (4)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
( Page 25 / 120 )«<...2324252627...>»