( Page 52 / 120 )«...5051525354...»

マフィン焼いた!

食べ物,お菓子

2008/03/01 (土) 13:10


マフィンマフィンが食べたくなったので焼いてみた!

レシピは「基本のマフィン/お菓子材料のお店クオカ」より。マフィン型は同じくクオカのテフロン加工マフィン6個型を使用(先月買った)。

6個はクルミをトッピング、6個は山ブドウを混ぜ込んだよ。お菓子を作り慣れていないので、粉をふるうの面倒~とか「さっくりと混ぜる」ってどんなんだよ~とか多少不安もありつつ作ったのだが、これがなかなかオイシイ。外はカリッ、中はフワフワ。いやもう自画自賛(笑)。

中華そばまるき@松戸

ラーメン,千葉県,松戸市,中華そばまるき

2008/02/24 (日) 18:57


中華そばまるき@松戸物凄く久々のラーメンネタ!

ダンナが松戸税務署に確定申告しに行ったので、帰りにまるきの「お持ち帰り中華そば」を買ってきてもらった。以前どこかのコメントで、まるきで持ち帰りが出来ると教えてもらってから食べたい食べたいと思っていたんだよね~。ただ、松戸駅はなかなか遠くて…。

この 「お持ち帰り中華そば」は麺が2玉入っていて1,000円。ふたりで食べるにはちょっと少ない感じなので2セット(つまり4玉)買ってきてもらったよ。容器がちゃんと用意されているので買うのが楽だね。スープの入れ物なんてかなりしっかりした物なので、洗って何かに再利用できちゃうよ(にかいやの持ち帰りの際に使おうかと…)。


中華そばまるき@松戸作り方の説明書まで付いてるよ!なんて丁寧なのだ。


中華そばまるき@松戸で、作ったらこんな感じ。本当は2食分なので、メンマがこんもりすぎる(笑)。久しぶりの魚系ラーメン…なんておいしいのだろう。家だと鍋が小さいので麺のぬめりがちょっと気になるけど、それはしょうがないね。満足だ!


中華そばまるき@松戸(2008/02/26 追記)スープが半分余ったので、雑炊にしてみた!具は鶏モモ、ネギ、卵。魚系の良い香りがぷわ~んとして、食欲をそそりまくり。 めちゃくちゃおいしいぞ。

手前味噌

食べ物,手前味噌

2008/02/06 (水) 17:09


前々からやってみたいと思っていた味噌作りに挑戦してみた!

自然食品のたいようという店で、「味噌を手作り! 国産大豆100% 無添加はつゆき屋<みそこうじセット>※手作り味噌セット<米味噌>(出来上がり 約5kg)」 を購入。すでに麹と塩が混ぜてあるので、初心者向けかな~と。


味噌サンプル何故この店で買ったのかというと、「味見用パック」が付いてくるから!どんな味の味噌が出来るのかって、やっぱり気になるしね。なめてみたら少々甘めの味。 続きを読む »

初めての北京小麦粉料理

食べ物

2008/01/09 (水) 18:54


シァンピン主婦として一応日々料理はしているわけだが、久々に「作ったぞ~!」と達成感のあるモノを作った(笑)。それがこの「シァンピン」という小麦粉で作る料理。

2ch料理板にある「お薦めの料理の本 2冊目」を読んでいてたびたび出てくるので気になっていたのが、「ウー・ウェンの北京小麦粉料理」という本。私はパンを作るので、この本が気になったのはそのせいかな。

まずは簡単そうなのから…ということで「シァンピン」に挑戦。って、挑戦っていうほど難しくはないんだけど(笑)。餃子みたいな餡を小麦粉の生地で包んで焼くだけ!写真が多いので手順がわかりやすいぞ。

簡単なわりに見栄えもするし、お腹にたまるし、何よりオイシイぞ!ビールにも合うらしい!(ダンナ談)

餃子だと「何十枚も皮作るのダル~」と思うんだけど、これなら10個ぐらい作れば2 人で食べるにはじゅうぶんなのも嬉しいところ。

謹賀新年

その他

2008/01/03 (木) 15:51


お雑煮2008あけましておめでとうございます。すっかり更新が滞っている今日この頃ですが、本年もよろしくお願いします。

ダンナがお節を好まないため、市販の栗きんとんや数の子やらをちょっと買って済まし、ちゃんと作っているのはお雑煮ぐらいなもんだな。削り節でダシをとって塩と醤油で味付け、カマボコ・ほうれん草・鶏肉・焼いた餅が入っている。関東のスタンダードなお雑煮じゃないかと思うが、よその家はどういうものなのか良く知らん。

ジャンクな味が恋しくなった為、本日の昼食はマックのテイクアウトであった。メガトマトを食べたらすっげーもたれるのなんのって…。もう二度と食べないよ(´Д⊂

( Page 52 / 120 )«...5051525354...»