青葉@シャポー船橋
2005/11/01 (火) 0:00
中華そば650円。あああウマイ(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー
豚骨のコッテリさと魚だしの香りのバランスが、私には丁度良いんだよなぁ。ついまたスープを全部飲んでしまった…。いかんいかん。
2005/11/01 (火) 0:00
中華そば650円。あああウマイ(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー
豚骨のコッテリさと魚だしの香りのバランスが、私には丁度良いんだよなぁ。ついまたスープを全部飲んでしまった…。いかんいかん。
2005/10/30 (日) 0:00
さつまいもパンを作ったぞ。作ったって言ってもホームベーカリーが作ってくれてるわけだが。
レシピは「Home Bakery まりの部屋」の大学いも食パンより。黒ごまが無かったのでさつまいものみで作成。
さつまいもを切って水にさらしてミックスコールで混ぜるだけとお手軽なのに、ほんのり甘くてウマイぞっ。生のまま入れるからちゃんと焼けるのか心配になったけど、全然問題無かった。
レシピではさつまいも70gのところを90gぐらい入れちゃったんだけど、もっと多くても良いな。
2005/10/27 (木) 0:00
私が度々「いわし博士ウマイよ!」とうるさく言っていた為、会社の同僚達が興味を持ってくれた。で、連れ立って「いわし博士」へ。ああ~、久しぶりだな新小岩。
刺身は相変わらずとろけるようなウマさ。いわしを見直すこの瞬間を色んな人に味わって欲しいのである。
この他にいわし丼というものを食べたんだけど、これもまた絶品であった。これだけを食べに来ても良いぐらい。
同僚達はウマイウマイと連呼しており、連れてきた甲斐があったってもんだ。ほんと、何食べてもウマイんですわ。
2005/10/24 (月) 0:00
会社の同僚達が二郎に興味津々で、連れて行って欲しいと言うので行くことにした。会社から近い&味がハイレベルで安定しているので神保町へ。相変わらずすごい行列だな。席に着くまで40分はかかっただろうか。
ラーメン600円。野菜ニンニク。神保町では、今のところハズレと思った日が無いんだよな。素晴らしいことだ。特にブタが良いね。
2005/10/22 (土) 0:00
九州出張から帰ってきたダンナのお土産は「稚加榮」の明太子である。というか私が頼んで買ってきてもらった。
知人Y君の強力な推薦によりここの明太子をリクエストしたわけだが、これは…本当にオイシイな。辛さは控えめで上品な味付け。粒に弾力があって口の中でプチプチ弾ける感じがたまらない。これだけでご飯2杯はイケる。
チューブ入りのものも買ってきてもらったので冷凍庫で保存することにした。すぐ食べちゃうだろうけどね…。