( Page 13 / 55 )«<...1112131415...>»
食べ物,手前味噌
2009/08/08 (土) 14:16


しばらく放置していた味噌の様子を見てみた。今年は床下収納庫じゃなくてその下の基礎コンクリに置いてしまったから、ほいほい確認出来ないんだよねー。
米麹味噌はたまりが上がってきているが、ちょっと白カビが発生。スプーンでこそげ取って塩をまいておいた。味はだいぶ味噌っぽくなってきたけど、まだまだ塩味がとんがっている感じ。まろやかじゃない。
麦麹味噌は、もう日常使いしちゃってもいいんじゃね?ってぐらい発酵が進んでいた。まろやか~な味噌の味がして、キュウリに付けて食べるとこれがまたおいしいんだ。
今食べている味噌が無くなったら、麦麹味噌の方から使い始めようと思う!楽しみ!
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
食べ物,外食
2009/08/07 (金) 20:00
先日友人に会うために南流山に行った。息子はダンナにお任せだ。こじゃれたフレンチがあるというので、普段子連れじゃ絶対行けなさそうなその店に連れて行ってもらった。店名はChez Hiro(シェ・ヒロ)という。西松屋の近く。
個人経営の小さな店って非常にワクワクするぞ。和風フレンチと書いてあり、入ってみるとテーブル席が3つだったかな?あとはカウンター席が数席のこぢんまりした落ち着いた店内。
1,580円のランチを注文。前菜・メイン・デザート・飲み物を数種類の中から選べるよ。フレンチなのにメインにパスタがあるとはこれいかに。私は写真のリゾットを頼んだ。マイタケとエリンギがシャキシャキと歯ごたえ良く、上に載せられたトリモモ肉は香ばしく焼いてあって非常においしかったぞ。
大人だけで落ち着いて外食するなんて、出産後約3回目っていうぐらい貴重な機会。そんでもって肝心の料理もおいしくて、私は非常に満足した!
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
食べ物,お菓子
2009/08/05 (水) 18:00
切り口が汚くて申し訳ない。これは新鎌ヶ谷駅近くのLivre d’images(リーヴル ディマージュ)で買ったロールケーキだ。道野辺ロールデラックスという商品名。道野辺っていうのは鎌ヶ谷の地名ね…。
デラックスじゃないのもあって、そちらは少し安い。何が違うのかとお店の方に尋ねたところ、デラックスは生クリームが1.5倍なんだそうだよ。
つい最近Patisserie Grand Soleil(パティスリー・グランソレイユ)のロールケーキを食べたばかりなのでそれと比較してみると、こっちの方がまずサイズが大きいw それだけでちょっとお得感を感じるかもしれないねえ。
スポンジはふわふわ感が強く、でもほんのちょっとパサ感があるかなあ。あくまでグランソレイユのと比べると、って観点であって、マズイっていうんじゃないよ。どっちもすごくおいしい。グランソレイユの方が気持ちしっとりしているんだな。
クリームはこちらもアッサリした甘さで、ミルクっぽい味がとてもおいしい。
今後ロールケーキが食べたくなったとき、どちらを買うかとっても悩みそうだ。ダンナとも話したんだけど、好みの問題で今日の時点では僅差でグランソレイユかな~という感じ。近所の方はお試しあれw
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
食べ物,お菓子
2009/08/03 (月) 14:52
mixiのコミュで純生ロールケーキをリニューアルしたという書き込みを見たので、Patisserie Grand Soleil(パティスリー・グランソレイユ)に行って早速買ってきた。
8月中毎月曜日は通常価格¥1,050→¥950になるということなんでお買い得だゾ!
切ったところがコレだー!!
生クリームは甘すぎずさっぱりふんわりおいしく、生地の甘さを引き立てている。1ロール全部食べそうになったが、それではダンナに申し訳ないのでグッと我慢だw
薄く切った物を息子に供してみたら、一心不乱に食べていた。幼児にもおいしい物はわかるんだねえ。
コメント (2)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
食べ物,外食
2009/08/03 (月) 14:25
また焼肉食ってるよコイツは!と思われそうだけど、そうですまた焼肉ですよ。一昨日8/1の夕食時に「本格炭火焼肉 でん 松戸野菊野店」に行ってきた。ぐるなびにも載っていた。
子どもイスは無いのだけど、半個室風座卓があるのでなんとか大丈夫。掘りごたつ式。難点は、座卓は喫煙席だということ。禁煙席を希望するとテーブル席になってしまう。今回は近くに客がいなかったので、杞憂に終わったんだけどさ。
キッズルームという小部屋があるので、どうしようもなく子どもが騒いだらそっちで遊ばせる手もあるし、こういうスペースを設けるということは、子ども連れを拒否しているわけではないと思われる。言い訳が長い。
で、120種オーダーバイキングにしてみた。男性は2,980円、女性は2,780円。5歳以下の幼児は無料。ドリンクバーは350円。
肉質はまあまあ…。でもたまにとてもかたい肉が混じっていたのでマイナスポイント。肉だけ見ると焼肉きんぐの方が正直好きだな。ただ120種ということでサイドメニューも結構充実している。ウィンナーおいしいw 息子は韓国のりと冷麺が気に入ったようだ。
ちなみにオーダーは座卓に備え付けられたタッチパネルで行う。いちいち店員呼ばなくていいからある意味楽なんだけど、動作が少しモッサリしているので「早く画面切り替われ!!」とか思うかもしれないw
食べ終わって店を出ると花火が見えた。江戸川の花火の日だったのだね。来年あたり見に行こうかなあ。でも人混みイヤンだなあ。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
( Page 13 / 55 )«<...1112131415...>»