( Page 12 / 55 )«<...1011121314...>»
食べ物,外食
2009/11/01 (日) 16:13
今日は印西のBIG HOPへ観覧車に乗りに行ってきた!ちょっと曇っていて遠くの方は見えなかったけど、息子も思ったより外を眺めてくれていて良かった良かった。
昼食を花季 (はなごよみ)という店で食べようと思っていたのだけど、満席でランチは終了だと書いてあった。残念だ!
急遽ケータイで周辺の店を検索。便利だなぁ。TRATTORIA Ca del TOMO (トラットリア カ・デル・トモ)というイタリアンの店が近くにあるようだったので、そこへ向かうことにした。あらかじめ電話して子どもイスがあるかどうかも確認済み。
店の外観を見るかぎりでは、「あら~、大丈夫かな美味しいのかなココ」とちょっぴり思ってしまうのだけど、食べログの口コミでは結構評価が高かったので迷わず入店。ここまで来て入店しないとかいう選択肢は無いけどもw
店内は4人卓が3つと2人卓が4つ…だったかな。こぢんまりとしている。厨房は男性がひとりで、フロアが男性ひとり女性ひとり。息子さんとご両親という感じだろうか?
ランチは1,200円のコース一択。潔い。パスタと飲み物を選択可能。パンもついてくるよ。
前菜は写真のもの(選べない)。ホタテのムースもレバーペーストも美味しい!期待が膨らむよ。息子はひたすらパンを食べていたw
パスタはタリアテッレ。きしめんみたいなやつ!スモークサーモンとキノコのクリームソース。ちなみにこれは大盛り(+300円)。大盛りにすると、60g→90gと1.5倍になるそうだ。+300円はちょっと高い気がしなくもないけど。
塩気がちょうど良い加減で、こってりしたソースがもちもちのパスタに絡んで非常に美味しい。
ダンナはスパゲッティーニで、ナスと自家製ベーコンのトマトソース。こちらも美味しかったぞ。
+300円でデザートが付けられるというので、それも注文してみた。
どれもおいしくて、これが300円というのは満足度が高いと思うぞ。
こんなところに突然ポツンとイタリアンの店が!というのは驚いたし、想像以上においしくてコストパフォーマンスも高かったので更に驚き。花季 (はなごよみ)で食べられなくて急遽探した店だけども、けがの功名というところかw
コメント (2)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
食べ物,パン
2009/10/04 (日) 15:10
久々にベーグルを焼いた。前回焼いたのが去年9/2みたいなんで、実に1年以上ぶり!
息子も今や2歳5ヶ月になったので、成形パンもずいぶん作りやすくなったと感じる。「熱いよ!」と言えばオーブンにも触らないしね。
レシピは「BAGEL&BAGELオリジナル・レシピ集―We Love Bagel! 超人気べーグル専門店のとっておき133レシピ、初公開
」より。強力粉はコストコで買った尾張製粉の物。
いつも作り方はほぼ一緒にしているつもりなんで何故違いが出るのか良くわかってないんだけどw、今回はかなりツヤツヤのベーグルが出来たー!
でも奥歯の少ない2歳児には固かったようで、あまり食べてくれなかったー!
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
食べ物,外食
2009/10/04 (日) 14:56
最近新鎌ヶ谷駅近くに出来た讃岐うどんの店「ひろ舞(ひろまい)」に行ってきた。デジカメ忘れてケータイで撮影したら、こんなひどい写真に…!
どこかにリンクを貼ろうと思ったけど、ググっても情報が皆無だな困ったw とりあえず、場所はこのへんだったかな…。周りに何も建物が無い場所にポツンと建っているからすぐわかるはず。
店内はテーブル席が数卓。子どもイスは無し。子ども用お椀・スプーン・フォークは貸してもらえたよ。
私はとりわさうどんとミニ牛丼のセットを注文。850円だったかな。手打ちらしいうどんはつるつる喉越し良く歯ごたえも良く、おいしい。牛丼も肉が柔らかく煮てあっておいしい。
ダンナも私も味に満足したんだけど、2歳の息子には締まった麺が噛み切れず不評w ついに一本たりとも食べてくれなかったので、仕方なく大人ふたりで平らげてきた(‘A`)温かい麺にすれば良かったのかなあ。鎌ヶ谷駅近くのウエストの方が食いつきが良かったな。
コメント (6)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
食べ物,外食
2009/09/13 (日) 16:07


新鎌ヶ谷にある「家どり季」という店に行ってきた。Livre d’images(リーヴル ディマージュ)の近くだ。ケータイで食べログをだらだら見ていて発見した店。
メニューを見ると居酒屋風かと思いきや、店内は喫茶店風。どこを狙ってこういう作りなのかわからない…。テーブル席が4つ、だったかな。カウンター席もあり。子ども用の皿・フォーク・スプーンを出してくれたよ。
デジカメを忘れてしまいケータイで撮ったので、写真が少し汚くて申し訳ない。牛スジキムチ炒めは柔らかく処理されたスジとキムチのピリ辛があいまってオイシイぞ。唐揚げも普通にオイシイ。このほかにも穴子の天ぷらだのご飯セットだのチャーハンだのを食べたが、だいたい文句なく美味しかった。お店の方の対応も優しくて良い感じ。
そんな感じで、味の面ではかなり満足だったのだが、唯一にして最大の不満点は「量が少ない(‘A`)」ってこと。お酒を飲みながらちびちび食べるにはじゅうぶんなのかもしれないが、私はガッツリ食べたかったのだ。牛スジキムチ炒め、500円ならもうちょっと量が欲しいなぁ。ご飯セット(ご飯+ぬか漬け+汁物)も500円なら、小さい茶碗一杯じゃなくてお櫃で出てくるのを勝手に期待しちゃったよ。
我が家は皆大食らいなので、お腹いっぱいになるまで食べるとものすごく高くつく…!って思うと、非常に空腹のときには行けないかもしれないw 小食の方にはお勧め出来る店であった。
最後に、これは食べログのクーポンを見せたら出していただいたデザート。これ自家製ってすごいなぁ。すごくオイシカッタぞ!
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
食べ物,手前味噌
2009/08/29 (土) 15:05
使っていた市販の味噌が切れたので、ついに手前味噌を使い始めることにした。前回味見したときに米麹味噌はまだちょっと熟成が足りない感じがしたので、麦麹味噌から!
パイレックスのガラス製容器に入るだけ詰めて、冷蔵庫へ入れておくのだ。
写真のとおり、すっかり味噌っぽくなったんである。まろやかな塩味のある、甘めの味噌。ホント手前味噌なんだけど、味噌汁がうまいゾっ!
ダンナは「次は麦の方も10kg仕込んだら?」って言うんだけど、さらっと言わないで欲しいw大豆茹でるの大変w
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
( Page 12 / 55 )«<...1011121314...>»