( Page 17 / 30 )«<...1516171819...>»
ラーメン,千葉県,柏市,にかいや
2006/08/21 (月) 0:00
柏市青葉台の「にかいや」で夕食。
この店は「いつも空いている」という印象だったんだけど、入口近くに待機席みたいなイスがいくつか用意されていた。混むようになったのかー。実際この日も、我々が食べている最中にこのイスを使って待っている人びとがいた。
ひやあつ(水でシメた麺+熱いスープ)550円+中もり(麺2玉)100円、野菜多め。
なんか…麺が熱いような気がする。こんなもんだったかなぁ、いや冷やし忘れたんじゃないのかと悩みながら食べてしまった。小心者。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
ラーメン,千葉県,松戸市,初代忠吉(閉店)
2006/08/16 (水) 0:00
実はこれを書いているのは09/03であり、半月以上もこのサイトを放置していたのはただ面倒だったからであり、ラーメン屋レビューを書いてもかなり記憶が曖昧なのでそのあたり了承されたく。
松戸市稔台の初代忠吉に行ってみた。店の前の「鶏白湯」とか書いてある立て看板が非常に魅力的に見えたのだ。どうも私は鶏白湯に弱いようだ。
予備知識無しで新しい店に入るのはちょっと緊張する。先客が2~3人いたかな。お店の人は店主らしき男性ひとり。
醤油白湯らーめん650円を注文。
最近の新店開拓はイマイチと感じる店が多くて少々萎えていたんだが、この店は久々のヒットだなぁ。ウマイ。トロリとした白湯スープに細麺がよく絡んで満足感があるね。炙りチャーシューも良い炙り加減でトロリ。
うーん、もっと自宅に近かったら良いのに(´Д⊂ それだけが惜しい(笑)。

←メニュー。クリックすると拡大。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
ラーメン,千葉県,松戸市,らーめん金竜
2006/08/14 (月) 0:00
夕食は松戸市金ヶ作の「らーめん金竜」。あのこってりピリ辛なラーメンがたまに食べたくなるんだよね…。お盆だから休みだったらどうしようかと思ったが、開いていて良かった!
味噌ラーメン800円。これでもかってぐらいかかっているすりゴマと、各種スパイスのハーモニーがスバラシイ(´Д`;)ハァハァ
スープがもちもちの麺にからんで、これがまた良いんだよねー。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
ラーメン,千葉県,船橋市,匠屋
2006/08/02 (水) 0:00
夕食は船橋の駅ビル「シャポー」のラーメン横丁にある匠屋。日記には過去1回分しか書いていないが、本当はもっと食べている。
二段醤油つけ麺700円。大盛り無料らしいので大盛りで。ああっ自分に大盛り禁止令を出していたのに…つい。
出てきた麺を見たら、あんまり大盛りの実感は無かった。普通盛りみたいな量だなぁ…。
ちょい甘みを感じるつけ汁に麺をつけてすすりこむ。あー、なんていうか、ホッとするような安心するような安定したウマさを感じるよ。この甘みがダメな人もいるだろうけどね。「万人に受けるラーメン=無難だがインパクト不足」と思っているのでこのまま突っ走って欲しい(笑)。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
ラーメン,千葉県,船橋市,六角家
2006/08/01 (火) 0:00
夕食は船橋の駅ビル「シャポー」のラーメン横丁にある「六角家」。超久々。
これを書いているのは実は08/07なのでだいぶ記憶が薄れている…。ええと、つけ麺は700円であった。
こってりしたつけ汁にツルツル中太麺をからめると、なかなかウマイ。けど、あんまり印象に残らなかったです…。やっぱり好みの問題なのだなと…。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
( Page 17 / 30 )«<...1516171819...>»