( Page 60 / 120 )«...5859606162...»

ラーメン二郎@小岩

ラーメン,東京都,江戸川区,二郎小岩店

2006/12/26 (火) 0:00


ラーメン二郎@小岩今年の二郎食べ納め。ラーメン二郎小岩店だ。

この日はすごい大雨であった。豪雨と言って良いぐらい。こんな日は二郎も空いているだろう…と思ったら外に並んでいる人がいた!2人だけど。

ほどなく入店出来て、小ラーメン550円の食券を購入。野菜ニンニク。相変わらずブタが分厚い。小ブタを頼んだダンナのブタは厚さ1cmぐらいだったのに、なぜ私のは2cm近くもあるのだろう?体積的にあんまり変わらなくなっちゃうんでは…。ちょいパサパサ感はあるけど、味が濃くてウマイ。

麺はやわめでモチモチ。基本的にはかためが好きだけど、これはこれでウマイですわ。

来年もウマイ二郎が食べられますように。

クリスマスといえば鶏

食べ物

2006/12/24 (日) 0:00


ローストチキンなど昨年に続き、クリスマスイブは我が家で食事だ。昼間っからパン焼いたり肉を漬けたり結構手間かかってますわ…。


本日のメニューは以下。

  • ローストチキン
  • 付け合わせにニンジンのグラッセとブロッコリーの塩ゆで
  • ロールキャベツ(トマトソースじゃなくてホワイトソースに変更)
  • 野菜のポタージュ(ジャガイモをメインに、ニンジンと玉ねぎも加えて茹でてブラウンマルチクイックでズギャーと潰して適当に味付け)
  • ブレッチェン

何時間もかけて作ったけど食べるのは数十分だよね…。全般的に(私なりに)良く出来たので良しとする。去年も同じことを思ったけど、特にローストチキンはスーパーで買うよりずっとウマイので作った甲斐があったってもんだ。皮はパリパリ肉はジューシー、残った汁で作ったソースがこれまたウマイのだ。


ケーキ今年はサンティエというケーキ屋でケーキを購入。数日前に予約しておいたのだ。ケーキの名前は忘れた…。

内側はババロアで舌触り滑らか~。外側のフワフワした焼き菓子っぽい壁の部分(?)も好みだ。かなり満足!

屋台ラーメン貴生@稔台

ラーメン,千葉県,松戸市,屋台ラーメン貴生

2006/12/23 (土) 0:00


屋台ラーメン貴生@稔台寒いので、こってりしたラーメンが食べたくなる今日この頃。金竜か忠吉か貴生かと迷ったが、長らく行っていないので稔台の貴生に行くことにした。奥戸の貴生に最後に行ったのが(日記に書いてないけど)2005/08だし、稔台はもう数年行っていないのだ。

ミソホルモン850円を注文。久しぶりなので前金制だということを忘れていたよ…。

もうね、ビジュアル的なインパクトがすごいよね。「今からこってりしたラーメン食べるぞおぉぉ!!」みたいな気合いが入る。真っ茶色の味玉はとろりと半熟だし、ピロピロのかため平打ち麺はスープと背脂が良く絡んでたまらんし、ホルモンは箸で切れちゃうぐらい柔らかくてピリ辛でウマイ。

本日は体調が非常に良かったので、かなりおいしくいただけました。

ブレッツェルのようなもの

食べ物,パン

2006/12/21 (木) 0:00


ブレッツェルのようなもの先日ららぽーとに行ったとき、東京パン屋ストリートにあるリンデで興味をそそるパンを見た。

私はブレッツェルが結構好きなんだが、あの成形はかなり難しいし発酵時に場所をとってしょうがない…。一回作って懲りた(笑)。

リンデにあったそのパンは、生地はブレッツェルで形が違うというもの。まん丸なのだ。リンデウェブショッピングにある「かわった形のブレッツェル」というものだ。これなら成形が楽そうだ!

というわけで、「ラウゲンブレッツェル ボブとアンジー/料理レシピ」を参考にして作ってみたのが写真のソレだ。見えづらいが上に岩塩を載せてある。食事用としたらこの形の方が食べやすくてよろしい。

クープの開き方がかなりイマイチだが、味はちゃんとブレッツェル。重曹使っている時点で偽物だとか言われるとまぁそうなんだけど。

焼きたてのパンは何度食べてもウマイな~。

はしご@新小岩

ラーメン,東京都,葛飾区,はしご

2006/12/15 (金) 0:00


はしご@新小岩1年以上ぶりに新小岩の「はしご」に行ってみた。駅前にファミマが出来たのね…。カラオケの鉄人の1Fが回転寿司屋になってるし…。

で、排骨担々麺(ぱいこうだんだんめん)950円。麺カタメ。もちろん無料のご飯も付けてもらった。

久々に食べるとやっぱりウマイな。カリッと揚がった肉がスープに浸ってやわやわになってくるところもたまらん。スープの辛味が適度なところも良し。


はしご@新小岩初めて焼餃子を注文してみたぞ。1人前(5個)で900円というなかなか勇気がいる値段のため、今まで尻込み(大袈裟)していたのだ。

で、食べたら900円でも納得だなという味であった。ウマイぞ。肉がプリップリで肉汁もたっぷり。春雨がまぜてあって小技が効いている。店内の貼り紙には「味が付いているから酢と辛子で食べるべし。醤油付けるな。」みたいなことが書いてあるので酢だけで食べたらアラほんとにスバラシイ味だ。満足。

( Page 60 / 120 )«...5859606162...»