( Page 69 / 120 )«<...6768697071...>»
ラーメン,千葉県,松戸市,らーめん金竜
2006/04/02 (日) 0:00
松戸市金ヶ作にある「らーめん金竜」に行ってみたよ。最寄り駅は新京成線の五香。ここは味噌らーめんが有名な店だ。
実は過去に2度ほど行こうとしたのだが、2度とも「今まさに閉店したところ!」という時間に着いてしまい、食べることが出来なかったのである…。
店内の客は全員味噌らーめんを食べている(笑)。醤油もあるんだけどね…。ま、初回だし看板メニューの味噌を頼むことにする。800円ってちょっと高いような。大盛は200円増しらしい。1杯1,000円ってのは躊躇する値段だな。
厨房にはおじいさん、おばあさん、若い男性、若い女性がいた。親子なのだろうか?メインで作っているのは若い男性である。人数のわりにオペレーションは遅めであるが、それはしょうがないね。
待つ時間が長かったので店の中を眺めていたら、厨房の横の部屋に「エバラ味噌ラーメンの素」(だったかな…)のデカイ缶が積まれていたのが見えてしまった。ちょっと不安になる(笑)。
そして出てきた味噌らーめん。油の膜が張っております。たっぷりかけられたゴマが香ばしくて良いね。スープはちょっと辛め。段々汗が噴き出てくるよ。味噌の味がかなり強いので、ダシがどうとかそういうのはわからなかったなぁ。もし「味噌ラーメンの素」が入っているとしても、かなりチューンはされているのだろう。つまり、結構ウマイ。好み。
麺のゆで加減はかため。スープが良くからむ。「このスープにはこの麺だね!」と心の中で断言してしまうほどドンピシャな麺である。
餃子も頼んでみた。450円。特にどうということも無く、普通にうまい感じ。サイドメニューとしてはまぁまぁ及第点かな…。
←メニュー。クリックすると拡大。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
食べ物,外食
2006/03/22 (水) 0:00
夕食は「きりたんぽ鍋専門店 金屋」にて。どこかにリンクを貼ろうと思ったけどほとんど情報が無くて困ったな…。とりあえず「飲食業のHP」というページで住所や電話番号はわかるが。
まずは比内地鶏備長炭焼焼き鳥。皮串と地鶏串。塩ですな。うまっ!皮串はもっちりジューシー、でもしつこくはない。地鶏串は鶏のうまみが凝縮されたような味の濃さ。このあとに続くきりたんぽ鍋への期待が高まる。

メインのきりたんぽ鍋。写真は2人前。きりたんぽを食べるのは初めてなので比較対象が無いんだけどね…。
比内地鶏のガラを10時間以上煮込んだというスープが絶品だ。コクがスゴイ。そのうまいスープを吸った自家製きりたんぽがうまくないはずがあろうか?いや無い。
このクオリティで1人前1,300円って安いと思う。

きりたんぽって米なんで、結構お腹にたまる。でも残ったスープをそのままにして帰るのはあまりに惜しいので、うどんを注文。つるりとした稲庭うどんがこれまたスープに合う。もう大満足。
欲を言えば唐揚げも食べてみたかったんだけど、さすがにお腹がはちきれそうになってきたので泣く泣く諦めたよ…。

←メニューの一部。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
その他
2006/03/21 (火) 0:00
先日、ダンナのサブマシンと私のサブマシンをバラしたり組み立てたりしていたら、80GBのHDDが3個も余ってしまった。
イマドキの主流は250GB~300GBぐらいだろうか?80GBってのは何とも中途半端だが、捨てるには惜しい容量なので私のメインマシンに入れることにした。
IDEはもう空きがないので、玄人志向のATA133-PCI2というモノを購入。1,800円ぐらい。安っ。
買って帰宅してから「ATA133-PCI2が使えません」なんてページを発見してガクブルしたが、後の祭りである。
しかし、そこをじっくり読んでここで書かれているドライバを入れたらすんなり認識…。拍子抜け。
デバイスマネージャでSCSI Disk Deviceって表示される意味がわからんのだけど、そういうもんなのかな。深く考えないことにしよう。
実は、画像の通り今までは40GB(Maxtor 34098H4)+80GB(Seagate ST380023A)だけで使ってきた私のメインマシン。キャプチャなどしないのでじゅうぶん足りていた。じゃあなんで増設するんだよと自分でも思う(笑)。何に使おうかな…。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
食べ物,パン
2006/03/18 (土) 0:00
相変わらずしばしばベーグルを焼いている。今回はクランベリーを入れてみた。ブルーベリーよりクランベリーの方が安かったから(笑)。
いつも通りレシピは「BAGEL&BAGELオリジナル・レシピ集―We Love Bagel! 超人気べーグル専門店のとっておき133レシピ、初公開」より。ブルーベリーベーグルを参考に。
50gぐらい入れたんだけど、そんなにクランベリーの味はしなかったな。ほんのり甘いって感じ。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
ラーメン,東京都,江戸川区,二郎小岩店
2006/03/16 (木) 0:00
夕食はラーメン二郎小岩店。久しぶりの二郎だな。期待が高まる。
天気が悪かったせいか、待ちは店内に2人のみ。すぐ入れて良かった…。
小ラーメン550円。野菜ニンニク。
すごく…ニンニクが多いです…。
麺は別にやわくはなかったな。相変わらずハイレベルな味を繰り出しているぜ!スープを半分ぐらい飲んだところでふと、「ああぁここでスープ飲んだらイカン!」と我に返った。あぶないあぶない。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
( Page 69 / 120 )«<...6768697071...>»