( Page 70 / 120 )«...6869707172...»

中華そばまるき@松戸

ラーメン,千葉県,松戸市,中華そばまるき

2006/03/10 (金) 0:00


中華そばまるき@松戸昼食は松戸の中華そばまるき

確定申告をしに松戸税務署に行ったら、すぐそばのこの店からなんともウマそうな香りが漂っていたのでつい入ってしまった次第。

中華そば(中)700円を注文。かなり濃厚な煮干しの香り。かといってクドイわけではなく、飲んでみると意外とアッサリしており昼にはちょうど良いかな。

麺は気持ちやわらかい気がするが許容範囲内。麺かための注文も出来るようなので次回はそうするかも。

チャーシューがウマイねー。味はしみしみ、ホロリと崩れるやわらかさ。イイネイイネー。


中華そばまるき@松戸←メニュー。クリックすると拡大。

HAKASE Thai アジアンダイニング@鎌ヶ谷

食べ物,外食

2006/03/07 (火) 0:00


HAKASE Thai アジアンダイニング@鎌ヶ谷夕食はHAKASE Thai アジアンダイニングにて。

博士ラーメン本館って言った方が通りが良いのかな。私はずっと博士ラーメン本館だと思っていたんだが、公式サイトにはそう書いていなかったので…。

結構沢山注文したのについ写真を撮るのを忘れてしまって、こんな食べかけのチャーハンの写真で申し訳ない。長粒米を使ったパラパラの海老チャーハンはなかなかウマかったぞ。タイ料理じゃないけど。


HAKASE Thai アジアンダイニング@鎌ヶ谷小籠包。ってこれもタイ料理じゃないし(笑)。スープがたっぷり入っていて満足感があるな。

メニューにはラーメンもあるし、タイ料理じゃないモノの方が多いような気がするけど、アジアンフードを色々食べたい方には良いですな。

グラハムハニーベーグル

食べ物,パン

2006/03/02 (木) 0:00


グラハムハニーベーグル明日の朝食用ベーグルを焼いた。

いつも通りレシピは「BAGEL&BAGELオリジナル・レシピ集―We Love Bagel! 超人気べーグル専門店のとっておき133レシピ、初公開」より。

全粒粉とハチミツのベーグルが載っていたのでそれを参考に、グラハム粉とハチミツでやってみた。うはー、生地がちょっとベタつくぞ。柔らかいので成形しづらい…。

ケトリングには今回もモラセス(Brer RabbitのFull Flavor)を使用。

うむ、なかなか良いツヤが出たようだ。味は明日のお楽しみ。

田能久@鎌ヶ谷

ラーメン,千葉県,鎌ヶ谷市,田能久

2006/03/01 (水) 0:00


田能久@鎌ヶ谷夕食はまたしても鎌ヶ谷の田能久

前回食べた味噌らぁ麺が結構イケたので、今度は味噌バターらぁ麺700円を注文。

豆腐のように写っているのがバター。だんだん溶けてきて味が変わるのを期待したんだけど…すんません、違いがよくわからない(笑)。味噌もスープも濃ゆいから、こんな1カケのバターでは味に大した影響は与えられないのだろうか。私の舌が鈍いだけかもしれないが。

まぁそれはそれとして、ウマかったです。

フランスパンもどき

食べ物,パン

2006/02/26 (日) 0:00


フランスパンもどき昨夜焼いたパン。前回同様、「ソレドォル」(フランスパン専用粉)を使ったぞ。

レシピは「Home Bakery まりの部屋」のフランスパンより。

バゲットは私には難しいので、成形はガーリックパンと同じにしてみた。

焼き上がりはパンがパチパチ鳴っていて非常に良い香り。今朝軽くトーストして食べてみたよ。フランスパン特有の大きな気泡は出来ておらず、少し密な感じ。ゆえにフランスパン「もどき」なんてタイトルを付けている(´Д`;)

本格的に焼くなら「e-ぱん工房 Bread Baking Studio」を見た方が良いとは思うんだが、本格的すぎて…。

とは言っても気を付けるべきポイントは参考になるので、「バゲットのレシピと作り方」を今更読んでみる。今回はこねすぎだったな…。そして生地をまるめるときガス抜きはしちゃいけないのか…。

しょせん家庭のオーブンではフランスパン系は完璧に出来ないんだろうけど、次回はもうちょっと気を付けて焼いてみよう。

( Page 70 / 120 )«...6869707172...»