博士ラーメン別館@鎌ヶ谷
2005/05/20 (金) 0:00
博士ラーメン別館での夕食。
築地マグロラーメン(限定品)という怪しげなものを注文。限定品に弱い。しかし23時過ぎているのに限定品がまだあるってどういうことだ(笑)。
で、写真のラーメンが出てきたわけだが。まさか生のマグロだとは…。スープは特醸正油ラーメンよりちょっとマイルドな感じがする。ような気がする。
マグロ、意外と悪くないんじゃないか?でも、チャーシューのってた方が嬉しいかも。なら頼むなよ>私
2005/05/20 (金) 0:00
博士ラーメン別館での夕食。
築地マグロラーメン(限定品)という怪しげなものを注文。限定品に弱い。しかし23時過ぎているのに限定品がまだあるってどういうことだ(笑)。
で、写真のラーメンが出てきたわけだが。まさか生のマグロだとは…。スープは特醸正油ラーメンよりちょっとマイルドな感じがする。ような気がする。
マグロ、意外と悪くないんじゃないか?でも、チャーシューのってた方が嬉しいかも。なら頼むなよ>私
2005/05/17 (火) 0:00
明日の朝食用のブレッチェンを作っちゃうぞー。
レシピは「Home Bakery まりの部屋」より。
ゴールデンヨットを使ってるおかげで面白いほど良く膨らむわけだが。成型時にほぼまん丸だったせいか、焼いたら横長になっちゃった。デカイ尻のようだ_| ̄|○ 作成者に似(ry
メモ:成型時は縦長にすること。
2005/05/11 (水) 0:00
船橋の駅ビル「シャポー」のラーメン横丁にある「六角家」で夕食。
タイミング良く席が空いたので並ばずに着席。ラーメン玉子入り700円。
家系のラーメンってあんまり食べたことが無くて、海苔をどうしようか悩んでしまう。スープのしっかりしたコクがなかなかおいしい。麺は中太。おいしいけど、こういう麺あんまり好みじゃかったりする。こういう麺ってどんなんだよってツッコまれると困るが。
全体的に「良く出来たラーメンだなぁ」って感想は持った。感動が薄いのは、私はもしかして家系が好みじゃないのかもしれない…。
キャベチャ。キャベツとチャーシューにタレがかかっている。口の中がさっぱりするので箸休めに良し。ちょっとウサギな気分。
2005/05/09 (月) 0:00
ひさびさに東神田らーめんに行ってみた。相変わらず店主はニコニコと接客しており、とっても気分が良くなるお店なのだ。
つけめん650円+大盛100円。ん?去年の夏食べたときよりも麺が細い。
モチモチツルツルした麺を、三つ葉が香るつけ汁に漬けてすすりこむ。うまい!上品な味だね。量がちょっと物足りなく思うのは、きっと連日の二郎のせいであろう…。
スープ割りを頼むと、ミルクピッチャーにスープを入れて出してくれるよ。自分で量を調節出来るので猫舌の私には嬉しいことだ。
2005/05/08 (日) 0:01
前々から一回作ってみたいと思っていたメロンパンに挑戦だ。
レシピは「Home Bakery まりの部屋」より。
クッキー生地を作るのって結構手間だな。もくもくと丸めるぞ。
包丁で模様を付けたんだが、ちょっと押しつけすぎたようだ…。二次発酵終了時に模様が破れて隙間からパン生地が見えていた。(´・ω・`)ショボーンとしたがどうしようもないのでそのまま焼いてしまったよ。結果、破れていたのも他のと大差無い焼き上がりであった。んー。
クッキー生地はサクサク中はフンワリのメロンパンはとてもおいしくて、焼き上がるやいなやダンナとふたりで半分食べてしまったよ。「12個って多いんじゃ?」と思ったけど、小ぶりだしそうでもないかも。