( Page 86 / 120 )«...8485868788...»

ラーメン二郎@京成大久保

ラーメン,千葉県,船橋市,二郎京成大久保店

2005/05/08 (日) 0:00


ラーメン二郎@京成大久保2日連続で二郎。今回は京成大久保店だ。オープンから間もない頃に一回行ったきりである。ゆえに味の記憶がほとんど無い。

ほらアレですよ、お腹が空いているときにちょっとつまみ食いとかすると余計お腹空いちゃうでしょ。しばらく二郎を食べていなかったところに突然食べたからさらに二郎が食べたくなったのですよ。

店に着くと先客は一人だけ。うお、昨日神保町で40分待ったことを考えると非常に嬉しい状態だ。人がいなさすぎるのも不安だな…と思っていたら後からわらわらとお客さんが来て満席になってしまった。なんて良いタイミングだ。ラッキー。

ラーメン600円。野菜ニンニク。

キャベツの外側の色が濃い部分が結構多いな。だからどうだというわけではないが。麺は神保町よりは気持ちやわらかい。ブタはやわらかいけど脂身が全然無くてパサパサしておった。ちょっと脂身も食べたいな。

スープがちょっとアッサリ気味な感じ。醤油の香りが際だっていてコクが薄いというか。まぁ許容範囲内。

隣の人がつけ麺を食べていてかなりおいしそうだったので、次回はつけ麺にしてみようかな。

夜中にパンを焼く

食べ物,パン

2005/05/07 (土) 0:01


パンいろいろ夜帰宅してからパン作り。急に作りたくなった。

生地は「Home Bakery まりの部屋」のバターロール。こねるのと一次発酵はHBH916にお任せだ。


  • バジル&チーズ ×2
  • カマンベールチーズ&くるみ ×2
  • レーズン&くるみ ×2
  • ソーセージ&ケチャップ ×2
  • シナモンシュガー&レーズン ×4

という構成にしてみた。180℃で13分焼いてみたんだが、なんかちょっと焼き色にムラが。卵液に水を入れすぎたせいなのか天板を2枚使ったからなのか。研究が必要なのである。

ラーメン二郎@神保町

ラーメン,東京都,千代田区,二郎神田神保町店

2005/05/07 (土) 0:00


ラーメン二郎@神保町先生!体内の二郎成分が足りません!ということで神保町の二郎に行ってきた。

店に着くと行列が20人弱…。一瞬ひるんだが、わざわざ電車賃払って来たからには食べずに帰るという選択肢は無い。40分ほどで着席出来た。

ラーメン600円。野菜ニンニク。

うっ…うまい!麺はかためで好みだし、ブタはやわらかいし(ただしちょっと味の染み方が薄いかも)、スープの味も薄くもなく濃くもなく。量もワタシ的には丁度良い。

いっつもこのレベルなんだとしたらかなり良いねぇ。

ベーグル2種

食べ物,パン

2005/05/04 (水) 0:00


ベーグル2種引越して以降、初めての成形パン作りだ。せっかくオプションでビルトインガスコンベクションオーブンを付けたのでガンガン焼いちゃうぞー。

というわけでベーグル。プレーンとシナモンレーズンだ。レシピは「BAGEL&BAGELオリジナル・レシピ集―We Love Bagel! 超人気べーグル専門店のとっておき133レシピ、初公開」より。

今までと全然違うよ(´Д`;)ハァハァ

ちなみに今まではシワシワだし側面が白いしイマイチだったのだ。ショボいオーブンレンジだったので設定温度通りの温度になっていないみたいで、レシピより20℃ほど高くしてみたり試行錯誤しなければならなかった。

オーブンを変えるだけでここまで違うとはな~。作り方は変えてないのにな~。だいぶ感動した。

市川市動植物園

その他,お出かけ

2005/05/03 (火) 0:00


クジャクなんかGWっぽいことをしようと思い、市川市動植物園というところに行ってきた。地味ながらなかなか楽しいところであった。

クジャクが羽根を伸ばしていたぞ。さらにブブブブブと羽根を振動させておった。求愛行動だと思うんだが…。よく見たらオリの中はオスしかいなかったんだよね。ウホッ…?


シロフクロウシロフクロウ。微笑んでいるのではなく、寝ている。意外とデカイな。


ヒヨコ動物に触れるコーナーにいたヒヨコ。生暖かい。ヒヨコは沢山いるので、当然ながら人間の子供がそれに群がっており、持ち上げては放られるという仕打ちを受けているヒヨコ達であった。頑張れよ、ヒヨコ。


ミーアキャットカメラ目線のミーアキャット。だれている。


オランウータンガンつけているオランウータンの母と子。母親の表情が終始ニヒルに見えた。


注意書き注意書き注意書き


いろんな注意書き。なんかね、動物に対する愛が感じられるのよ。


自然観察園動物園の外の自然観察園。こんな感じの湿地帯が結構長い距離に渡って続いているよ。木陰は涼しいのだ。夏にはホタルも来るらしい。

途中に観賞植物園があって熱帯植物などが見られるぞ。温室は結構暑いので真夏は厳しいかも(´Д`;) 入場無料なのがよろしい。

なんだか物凄く健康的な一日を過ごしたのだ。結構良いな、ココ。

( Page 86 / 120 )«...8485868788...»