( Page 93 / 120 )«...9192939495...»

レーズンシナモンロールとレーズンクリームチーズロール

食べ物,パン

2004/09/21 (火) 0:00


レーズンシナモンロールとレーズンクリームチーズロール今日はレーズンシナモンロールとレーズンクリームチーズロールを作成。

生地は「Home Bakery まりの部屋」のバターロールで。生地を二分割して各々四角く伸ばし、半分にシナモンパウダーと砂糖を混ぜたもの+レーズンを散らし、半分に常温で柔らかくしたクリームチーズと砂糖を混ぜたもの+レーズンを散らした。それぞれ包丁で5個ずつに切り分けたぞ。200度で13分焼成。

くるくる巻くのがちょっと面倒と言えば面倒だけど、焼けたときの模様が楽しいのでチャラってことにしておく。

北海道旅行 3日目-かん水の刺激臭はイヤンです

その他,お出かけ

2004/09/20 (月) 0:00


魯庵(ろあん)-塩ラーメンダンナに昨日食べたラーメンの話をしたら行きたがったので、またしてもラーメン横丁の「魯庵(ろあん)」へ。今日は塩ラーメン700円にしてみた。

麺を持ち上げる。ウッ!かなりの刺激臭!これはかん水の臭いだよな…。昨日は感じなかったんだけどなぁ。麺茹で用のお湯を替えるタイミングの問題か。とにかく刺激臭が気になってじゅうぶん味わう余裕が無いのよ。スープは、優しい味っていうかなんか深みが足りない。

そして昨日より麺が柔らかい。昨日は一人分だけ作っていたけど、今日は四人分作っていたからそのせいかもしれない。

ちょっぴり残念だよ…。


二条市場腹ごなしにふらふら歩いて二条市場へ。お店の人の勧誘がすごいね。歩道を通せんぼするようにはだかって話しかけてくるのはナシだろうよ…。そういうことされると、その店でだけは買うもんかと思ってしまうぞ。あんなに激しいと、気弱な人は行きたくなくなってしまうんじゃないのか。

そして我々もある店のおじさんに捕まって、ついついイクラ醤油漬けを試食してしまった!とろけるように甘くてオイシイ…。これにはヤラれた。結構高かったんだけど買ってしまったよ。鮭とばも購入。

グッタリ疲れてしまい、喫茶店でだらだらしたあとに空港へ。


チョコレートドリンク空港で缶に入った白い恋人発見。ロイズのチョコレートドリンクと一緒に買ってみた。ロイズのは割とあっさりしていて飲みやすいが、白い恋人はあああああ甘い!甘い物は好きなんだけど、これは甘すぎるのでは!


北海道ラーメン道場夕ご飯を食べようと空港内を歩いていたら北海道ラーメン道場という施設があった。新横浜のラーメン博物館ミニ版、みたいな。


札幌らー麺ばり屋-塩ラーメン札幌らー麺ばり屋という店で食べてみた。塩ラーメン680円。

豚骨なんだけど、臭くないですね。ただ、麺が…。また刺激臭かよ(´Д⊂ 昼のよりはマシだったけど、麺を持ち上げるたびにツーンとくるんだよ。勘弁して下さい。

帰宅は22:30。疲れたー。面白かったー。とうきびとジャガバターを食べていないのでまた行くべきだな(笑)。

北海道旅行 2日目-ラーメンと温泉とカニの日

その他,お出かけ

2004/09/19 (日) 0:00


ラーメン横丁ホテルを出たのが11時頃というスロースタートっぷりな二日目。ダンナは夕方まで仕事なので、日中はひとりで回るぞ。


魯庵(ろあん)-みそラーメン魯庵(ろあん)


というわけで昼ご飯を食べるためススキノのラーメン横丁へ。麺にこだわっているらしいので「魯庵(ろあん)」という店に入ってみた。みそラーメン700円。

観光地なので正直あんまり期待していなかったけど、結構おいしかったよ。縮れた細麺が私好み。かためにゆでられていて良し。チャーシューは脂身が少ないんでアッサリだね。スープは…普段味噌ラーメンを食べつけていないのでよくわかりませんスイマセン(´Д`;)。結構こってりしていた、ぐらいな感想。
ジャスマックプラザホテル札幌駅、すすきの天然温泉6選」を見て興味を持ち、ジャスマックプラザホテルに行ったよ。アカスリなどもしてもらい、2時間半も温泉を堪能してしまった。ふやけまくり。昼日中からこんなことしてると、すごく贅沢な気分だ…。


わんにゃんふれあいパークわんにゃんふれあいパークわんにゃんふれあいパークわんにゃんふれあいパークわんにゃんふれあいパークわんにゃんふれあいパーク


その後の予定を決めていなかったのでコンビニでガイドブック立ち読み。地図に「わんにゃんふれあいパーク」と書いてある!どんな施設かは書いていなかったけど、現在地から近いので行ってみることにした。

お金を払って犬や猫と触れ合えるところであった(そのままじゃん)。ということで上にだらだらと写真を載せておく。

猫フロアの猫たちは反応が薄いのが多かったです。なでてもほとんど動かないのよ。で、調子に乗って抱き上げようとしたら激しく嫌がられてしまった。そこだけ反応するのかよ…。

犬フロアはとにかくうるさいです…。一匹吠えると連鎖反応して全員吠えまくるよ!そしてあちこちでオシッコしてる!


大通公園さて夜になりました。ダンナと合流してとりあえず大通公園。なかなかキレイだな。テレビ塔に上ろうかと一瞬思ったけど、上ったところで「ふーん」で終わりそうなのでやめといた(汗)。


えびかに合戦ススキノまで歩いて「えびかに合戦 札幌本店」へ。カニ!カニだ!(´Д`;)ハァハァ

食べ放題で堪能しましたよ。というかですね、カニばっかりだと辛くなってくるよ(笑)。しばらくカニはもういいです。ふいぃ~。

北海道旅行 1日目-小樽の寿司とサッポロビール園

その他,お出かけ

2004/09/18 (土) 0:00


小樽さて今日から北海道旅行なのであるが、羽田発07:00の飛行機ゆえに起床は4:20であり、めちゃくちゃ眠いわけである。そういうわけで、飛行機に乗ってハッと気づいたら新千歳空港だったわけである。思ったより寒くないのでちょっと拍子抜け。

「小樽で寿司が食べたい」というダンナの要望により、快速エアポートに乗って一路小樽へ。+300円で指定席をとったのだが、そばにパンチや脱色やジャージ上下の下品なオヤジ団体がいてかなりうるさかった_| ̄|○ 北海道まで来て「亀有のキャバクラが~」なんて言葉を聞くとは思わなかったよ…。


寿司小樽駅に寿司屋のパンフが沢山置いてあったので、それを見て適当に店を決める。値段がそこそこだったんで「寿し処一休」という店に入ったよ。上寿司1,580円。おいしかったデス。


さんまの刺身さんまの刺身も注文し、とろとろに脂がのった刺身を堪能。「家で作ったら100円…」とか考えてはいけない。


小樽いわゆる小樽の運河。初めて知ったんだけど、これは観光用に作られたものなんだねえ。


人力車人力車の兄ちゃんに声をかけられて10分だけ乗ってみた。結構高いんですよ、10分で3,000円。

我々のような重量級がふたりも乗っているにもかかわらず、ほとんど息を切らさず走る兄ちゃんはスゴイな。笑顔でいろいろと説明してくれたよ。面白かったぞ。がんばれ兄ちゃん。


アーバンホテルマルコー今回宿泊するのはアーバンホテルマルコー。街中からはちょっと外れているんだけど、ダンナの用事にはちょうど良い場所なんでまぁ良いかと。ていうかここしか空いてなかったし(´Д`;)

部屋はかなり狭い。寝るだけだから文句は無し。机の側にCAT5Eとかかれているジャックがあるぞ。無料で常時接続可能なのが嬉しいぞ。プロバイダはwakwakだね。下りの速度は約3Mbpsってところ。

それはいいんだけど、公式サイトに「地下鉄南北線北18条駅より徒歩3~4分」と書いてあるのは非常に疑問。私の足では8分ぐらいかかる。信号が多いせいもあるけど。要注意である。


サッポロビール園夕食は地下鉄とバスを乗り継いでサッポロビール園へ。やっぱりジンギスカン食べないとな!


ジンギスカン生ラムジンギスカン食べ飲み放題3,570円。は~食った食った。2回おかわりしたよ。しばらく焼き肉はイラン…。

眠くてしょうがないので早くに就寝。

クリームチーズブレッド(ぶどう入り)

食べ物,パン

2004/09/16 (木) 0:00


クリームチーズブレッド(ぶどう入り)Home Bakery まりの部屋」のクリームチーズブレッドにレーズンを入れてみた。

ホワイトブレッドと比べると焼き色がちょっと濃いけど、中の色は変わらないな。トーストして食べちゃったので全然クリームチーズの味しませんでした…。「ちょっとコクがあるかな?」とは思ったけど、バターやスキムミルクも入っているからそのせいもあるかも。

( Page 93 / 120 )«...9192939495...»