( Page 38 / 55 )«<...3637383940...>»
食べ物,パン
2005/09/15 (木) 0:00
久しぶりにベーグルを焼いてみた。正確にはこないだの週末にも焼いているんだが、人の家に持って行くためのものだったし、時間が無くて写真も撮れなかった…。
レシピはいつも通り「BAGEL&BAGELオリジナル・レシピ集―We Love Bagel! 超人気べーグル専門店のとっておき133レシピ、初公開
」より。
プレーンを3つ、黒コショウとフライドオニオンを練り込んだものを3つ。フライドオニオンはいつもはキューネのものを使っているんだけど、スーパーに売ってなかったのでこれからしばらくはマコーミックだ。
成形が微妙に下手になっているような。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
食べ物,外食
2005/09/04 (日) 0:00
「ぐるっと千葉」というローカル雑誌を知っている人はどのぐらいいるのかな。Chiba Walkerほど垢抜けていなくて、非常にゆる~い雰囲気で県内の情報を紹介している雑誌である。私は自分が住んでいる地域を愛する人間なので、こういう類の雑誌は大好きなのである。
で、9月号はそば特集であった。麺類と言えばラーメンが多い我が家であるが、たまにはそばも食べたいねってことで、ここに載っていた「花鴨」という店に行ってみた。手賀沼のほとり、元・沼南町、現・柏市。道の駅 しょうなんの近くである。車が無いと行けない場所だな。
写真の看板の上に乗っている鴨のネオンが見えるだろうか?こういうちょっとピントが外れたアピールも大好きなのである(笑)。

店内も鴨だらけ。爪楊枝入れも呼び鈴も鴨。トイレの手洗いの蛇口も鴨。しつこいぐらい鴨。

鴨丼セット1050円。う、うまっ!そばの善し悪しなんて良くわからない私だが…うまいもんはうまい。鴨丼も、ちょいとクセのある鴨肉を甘めのタレで味付けしてあって、ご飯がすすむすすむ。ミョウガの漬け物もうまかった。

葛きり530円。箸置きが折り紙なところがシャレているな。つるつる喉ごしの良い葛きりだ!黒蜜も甘すぎずちょうど良く、非常に満足。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
食べ物,パン
2005/06/17 (金) 0:00
今日は家に人が来るので無理矢理食べさせようと思いまたベーグルを焼く。
レシピは「BAGEL&BAGELオリジナル・レシピ集―We Love Bagel! 超人気べーグル専門店のとっておき133レシピ、初公開
」より。
プレーン、黒コショウとキューネのフライドオニオンを練り込んだもの、シナモンレーズンの3種類(見えてないけどな)。成形するときにちょっとひねってから閉じてみた。あまりわからないな(´Д⊂
わーい12個も焼いたよなどと思っていたら母がやってきて4個持ち帰ってしまったよ。気に入ってくれているようだからまぁ良いか…。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
食べ物,パン
2005/06/15 (水) 0:00
グラハム粉がまだまだあるので食パンに混ぜてみた。。
レシピは「Home Bakery まりの部屋」より。ホワイトブレッドの強力粉250gを強力粉200g+グラハム粉50gに変えただけ。
最近暑くなってきたのでタイマーで焼くのはちょっとドキドキなのだが、釜伸びもしているしなかなか良く出来た。これ、クルミを入れたらさらにオイシイだろうな。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
食べ物,パン
2005/06/13 (月) 0:00
自分でもブレッツェルを作れないかと思いググってみる。
「ラウゲンブレッツェル ボブとアンジー/料理レシピ」というページを参考に作ってみることにした。あとここも参考に。わざわざこのために重曹と岩塩を買ってきてしまった。
味は確かにブレッツェルだが、成形がダメすぎる_| ̄|○ 長く伸ばすの難しい…。しかしあんまり大きく成形すると天板に並べきれないという罠。
適当なカミソリでクープを入れたので切れなさすぎだ。アルカリ液に漬けた後なので生地がブヨブヨしており、さらに切りづらい。ちゃんとしたクープナイフを買うべきか~。
精進が必要だな。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
( Page 38 / 55 )«<...3637383940...>»