( Page 37 / 55 )«<...3536373839...>»
食べ物,外食
2005/10/27 (木) 0:00
私が度々「いわし博士ウマイよ!」とうるさく言っていた為、会社の同僚達が興味を持ってくれた。で、連れ立って「いわし博士」へ。ああ~、久しぶりだな新小岩。
刺身は相変わらずとろけるようなウマさ。いわしを見直すこの瞬間を色んな人に味わって欲しいのである。

なめろう。味噌の加減が絶妙で、いわしの味を損なわない程度の味付けが素晴らしい。ご飯が欲しくなるが、早くにお腹いっぱいにしてしまうのはもったいないので我慢だ。

香り揚げ。紫蘇の葉でくるんで揚げてある。ちょっと噛みちぎりにくいんだけど、そんなことがどうでも良くなるぐらいウマイのだ。

丸干し。いわしの旨味がギュッと詰まっている感じ。

揚げ出し。上にかかったキノコ類の歯触り、優しい味付けの汁と相まって、非常にウマイ。

握り寿司。上から醤油をちょろっと垂らして食べるものらしい。文句ないウマさ。
この他にいわし丼というものを食べたんだけど、これもまた絶品であった。これだけを食べに来ても良いぐらい。
同僚達はウマイウマイと連呼しており、連れてきた甲斐があったってもんだ。ほんと、何食べてもウマイんですわ。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
食べ物
2005/10/22 (土) 0:00
九州出張から帰ってきたダンナのお土産は「稚加榮」の明太子である。というか私が頼んで買ってきてもらった。
知人Y君の強力な推薦によりここの明太子をリクエストしたわけだが、これは…本当にオイシイな。辛さは控えめで上品な味付け。粒に弾力があって口の中でプチプチ弾ける感じがたまらない。これだけでご飯2杯はイケる。
チューブ入りのものも買ってきてもらったので冷凍庫で保存することにした。すぐ食べちゃうだろうけどね…。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
食べ物,パン
2005/10/09 (日) 0:00
久しぶりにレーズンシナモンパンを作成。甘いパンはなるべく控えた方が良いんだけど、これ好きなんですよ私…。レシピは「Home Bakery まりの部屋」より。
粉はイーグル100g+ゴールデンヨット150g、イーストはsaf。最近はずっとこの組み合わせだな。なんといっても業務スーパーでイーグル1kg168円なのはデカイ。ゴールデンヨットは相変わらずクオカでまとめ買い(通販)しているんだが、もっと安いところが近所にあると良いなぁ。コストコ幕張店でも売ってたんだけど、こないだ行ったら置いてなかったんだよね(´・ω・`)ショボーン
先日そのクオカで両刃カミソリ10枚入とカミソリホルダーを購入したのだ。今回初使用。おぉ、今まで使っていた適当なカミソリとは全然違うな。怖いぐらい良く切れてクープが入れやすい。ステキだ。
焼きたてをひとつ頬張ると、ふわふわの生地がたまらないぞ。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
食べ物,パン
2005/10/05 (水) 0:01
今日は帰宅しても夕食を作るわけじゃないので時間が沢山あった。ゆえに朝食用のベーグルを焼いた。
レシピは基本的には「BAGEL&BAGELオリジナル・レシピ集―We Love Bagel! 超人気べーグル専門店のとっておき133レシピ、初公開
」のプレーンベーグルなんだが、グラハム粉を混ぜてみた。
うーむ、ホームベーカリーで捏ねているのを上から眺めていたらなんだか生地がゆるい…。水はいつもレシピより数g少なめにしているのに。グラハム粉を混ぜる場合はさらに減らすべきだな。
こないだクオカでモルトエキスを買ったのでケトリングに使ってみたぞ。ちなみに今までは三温糖。どのぐらい入れるのかわからなかったのでフライパンいっぱいのお湯に対して小さじ1程度しか入れなかった。ここ見たらもっと入れた方が良かったのかも。
いつもよりふくらみがちょっとだけ悪いけど、焼き上がりはグラハム粉の香ばしい香りがして大変食欲をそそるものであった。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
食べ物,パン
2005/09/24 (土) 0:00
突然メロンパンが食べたくなったので作ってみた。
レシピは「Home Bakery まりの部屋」より。
作るのは5月に引き続き2回目である。出来上がりに進歩が無いな…。焼き上がりのサクサク&フワフワ感は楽しめたのでまぁ良いか。あ~、ベーグルと比べると手順が多くて面倒だなやっぱり。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
( Page 37 / 55 )«<...3536373839...>»