( Page 33 / 120 )«<...3132333435...>»
その他,iPhone
2010/01/03 (日) 2:57
あけましておめでとうございます。すっかり放置していたこのブログですが、超細く長く続けていきますよ。
唐突だが、昨年末にiPhone 3GS 16GBを買ったのだ。MNPでドコモから移行。iPhone for everybodyやってるから良い機会だし!そういうキャンペーンやってるってことはモデル末期なんだろうし今月のアップルの発表会で何かあるのかもしれないけど、新しいの出ても価格が高いだろうから結局買う機会を先延ばしするだけになるし。まぁ言い訳だw
そもそものきっかけは10月末にiPod touchを買ったこと。これが予想以上に楽しくて!最高の無線LAN端末だよ。フリック入力はいまだにそんなに速くないけどそれなりに使えている。いろんなアプリ試すのも本当にワクワクする。息子用にもいくつか子ども向けアプリ入れて遊ばせれば外出時とか時間がもつし。毎日使っているうちに「これ、外でも使いたいなあ…」ってなるのは必然だった。
8月なかばにウィルコムからドコモに移ったばかりなのにまた変えるのか!?という躊躇があって少し悩んだけど、ダンナの許可も得られたので12/30に近所の携帯屋で買ってきた。ファミ割MAX50の解約金がちょっと痛い。
果たしてiPhoneを無事に入手して現在に至る。iPod touchでは使えなかったアプリ(主にカメラ関連)を探すのが楽しい今日この頃。こんなに楽しいおもちゃはそうそう無いよ。
SBは電波が心配だなあという一抹の不安はあったんだけど、最近会ったiPhone持ちの人が自宅に来たとき問題無いようだったので、ここで不安は解消された。実際アンテナ5本立ってる。アンテナの数はアテにならないという意見もあるようだけど、まだ買ったばかりなので実感が無い。まあ電話もメールもダンナ以外ほとんど来ないからどうでもいいんですけどね!!
コメント (3)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
ラーメン,千葉県,船橋市,太助
2009/11/07 (土) 16:46
幕張のコストコに行く途中、どこかでラーメンを食べようという話になった。向かったのは北習志野にあるらーめん専門店 太助。
店内はカウンター数席とテーブル2卓。清潔感がある。子どもイスは無いけど、テーブル席ならなんとか2歳児も食べられるかな…という高さ。取り皿とフォークは貸してもらえたよ。
太助醤油らーめん大盛(800円)を注文。
一見コッテリしてそうに見える白濁したスープ。食べると意外とアッサリしていて、魚介系の香りが口の中に広がる感じ。見た目よりサカナっぽいので、苦手な人は注意だw でもそれぞれの味のバランスが良いのか、奇抜な感じはしないな。
中太の麺は歯ごたえが良く、「食べたぞ!」感がある。息子用に頼んだつけ麺も少し食べたが、水でしめるとさらにモチッとした歯ごたえが強調されておいしい。ダンナはつけ麺の麺の方が好きだと言っていたな。


コメント (2)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
ラーメン,ラーメンその他
2009/11/04 (水) 16:21
昨日は祝日だったので、ちょいと遠出をしようと思い立った。特に目的はないけどw、アウトレットで買い物しようかってことで佐野プレミアム・アウトレットへ。あみプレミアム・アウトレットの方が距離的にはずっと近いのだけど、我が家がどこの高速ICからも遠い立地のため時間的には両方ともあまり変わらないのだ。あと、佐野ラーメンが食べたくなったから佐野に行きたかったw
佐野ラーメン通な人がお勧めしてくれたので当初は栄華っていう店に行こうとしていたんだけど、イオンにあるって聞いていたのに行ったら店が無いのw
落ち着いてケータイで検索すれば移転しただけだってわかったんだけど、すでに13時近くになっていてお腹が空いていたため混乱して探せなかったw で、なんとなく万里という店に行ってみることにした。
着いてみたらかなりの行列。20人弱ぐらいか?でも20分ぐらいの待ちだと言われたのでそのまま並ぶことにした。並んでいる最中に注文を聞かれたよ。
店内はカウンターと座敷両方あり。カウンターの後ろにずらっと人が並んでいる光景を見て「二郎みたい…」とか思った。
座敷席が空いたので我々親子は着席。しばし待ってラーメンが。私が注文したのは手打ちラーメン(600円)大盛り(+100円)。
不揃いな縮れた平打ちの麺はつるつると喉越し良く、不揃いなことでかえって食感に幅があってこれはこれでおいしい。ただ、全体的にちょっとやわらかいかな…。一度に8杯だか10杯だか作っていたので、多少はしょうがないのだろう。
おいしいといえばおいしいのだけど、前に行った亀嘉の方が好きだな。
コメント (2)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
食べ物,外食
2009/11/01 (日) 16:13
今日は印西のBIG HOPへ観覧車に乗りに行ってきた!ちょっと曇っていて遠くの方は見えなかったけど、息子も思ったより外を眺めてくれていて良かった良かった。
昼食を花季 (はなごよみ)という店で食べようと思っていたのだけど、満席でランチは終了だと書いてあった。残念だ!
急遽ケータイで周辺の店を検索。便利だなぁ。TRATTORIA Ca del TOMO (トラットリア カ・デル・トモ)というイタリアンの店が近くにあるようだったので、そこへ向かうことにした。あらかじめ電話して子どもイスがあるかどうかも確認済み。
店の外観を見るかぎりでは、「あら~、大丈夫かな美味しいのかなココ」とちょっぴり思ってしまうのだけど、食べログの口コミでは結構評価が高かったので迷わず入店。ここまで来て入店しないとかいう選択肢は無いけどもw
店内は4人卓が3つと2人卓が4つ…だったかな。こぢんまりとしている。厨房は男性がひとりで、フロアが男性ひとり女性ひとり。息子さんとご両親という感じだろうか?
ランチは1,200円のコース一択。潔い。パスタと飲み物を選択可能。パンもついてくるよ。
前菜は写真のもの(選べない)。ホタテのムースもレバーペーストも美味しい!期待が膨らむよ。息子はひたすらパンを食べていたw
パスタはタリアテッレ。きしめんみたいなやつ!スモークサーモンとキノコのクリームソース。ちなみにこれは大盛り(+300円)。大盛りにすると、60g→90gと1.5倍になるそうだ。+300円はちょっと高い気がしなくもないけど。
塩気がちょうど良い加減で、こってりしたソースがもちもちのパスタに絡んで非常に美味しい。
ダンナはスパゲッティーニで、ナスと自家製ベーコンのトマトソース。こちらも美味しかったぞ。
+300円でデザートが付けられるというので、それも注文してみた。
どれもおいしくて、これが300円というのは満足度が高いと思うぞ。
こんなところに突然ポツンとイタリアンの店が!というのは驚いたし、想像以上においしくてコストパフォーマンスも高かったので更に驚き。花季 (はなごよみ)で食べられなくて急遽探した店だけども、けがの功名というところかw
コメント (2)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
ラーメン,千葉県,松戸市,美春
2009/10/31 (土) 15:12
今日は買い物ついでに外で昼食をとろうと思い、車中で「ラーメンマップ千葉3
」をチェック。松戸新田の方にある美春に行ってみることにした。
12時過ぎに着いてしまったので結構な行列(‘A`)息子2歳児にはiPod touchでつみネコをやらせておけばしばし静かにしていてくれるので大助かりだw
iPod touch(32GB)はつい最近買った物で、今一番時間をかけていじっているガジェットだ。近々詳しく書くかも書かないかも。悔しいが、とても面白い。なんで悔しいんだ私。
20分ぐらい待って小上がりの座席に通された。特選味噌800円を注文。
コクがあるけどしつこくないおいしいスープと、黄色くてつるつるの縮れ麺。スープを鍋で焼いているらしいので、火傷しそうなぐらいアッツアツだよ。
おいしい。おいしいんだけど、私の好み的には白井の純輝の方が好きだな。麺のもちもち感と野菜の多さと大盛り無料っていう点でw ちょっと待たされたから評価が少し辛くなってるのかも…。
コメント (0)
トラックバック (0)
固定リンク
このページの上へ
( Page 33 / 120 )«<...3132333435...>»